茅ヶ崎市一般廃棄物処理基本計画(素案)
パブリックコメントとは、市の計画等の策定過程において、案の段階で広く公表し、市民のみなさまからご意見等を求め、寄せられたご意見等に対する市の考え方を明らかにするとともに、ご意見等を考慮して計画等の策定に反映するものです。
- 公表日
令和7年1月31日(金曜日)
- 応募期間
令和6年11月26日(火曜日)~令和6年12月25日(水曜日)
- 概要
- 策定の趣旨
一般廃棄物処理基本計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条に規定される法定計画です。この度、現行計画の計画期間が令和6年に満了となることから、国内外の廃棄物処理に関する動向や現行計画の目標達成状況などを踏まえ、次期計画を策定したものです。 - 案件の概要
本計画は、一般廃棄物処理基本計画策定指針に基づき、一般廃棄物の排出抑制及び適正処理を進めるために必要な基本的事項を定めています。本計画は、「ごみ処理基本計画」、「食品ロス削減推進計画」及び「生活排水処理基本計画」で構成され、計画期間は令和7年度から10年間とし、10年度から2箇年かけて、社会経済情勢の変化などに応じた中間見直しを行います。
- 策定の趣旨
- 応募資格
1.市内在住の方
2.市内在勤・在学の方、市内で事業活動等をされている方、市に納税されている方- 応募方法
ご意見の募集は、令和6年12月25日(水曜日)をもちまして、終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
- ご意見の取り扱い
パブリックコメントにご協力いただきありがとうございました。お寄せ頂いたご意見に対する市の考え方を取りまとめましたので公表いたします。
結果の詳細につきましては、下部の「添付ファイル」欄よりご覧ください。(実施結果は、市役所本庁舎1階市政情報コーナーにおいても閲覧することができます。)
なお、ご意見の公表の際には、ご意見の内容以外のご住所、お名前、団体名などは公表いたしません。また、個々のご意見に対して、直接、個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。- 提出意見数
17件(7人)
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 資源循環課 資源循環担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7178 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム