令和7年8月から使える資格確認書が、7月末に全員に届きます
令和7年7月末に全員に資格確認書が届きます
新しい資格確認書は、令和7年8月1日から使えます。
保険証は、令和6年12月で発行が終了されました。お手元の保険証(資格確認書)の有効期限は令和7年7月31日ですので、8月から使える新しい資格確認書(だいだい色)が7月末までに特定記録で届きます。簡易書留とは異なり、ご不在であっても郵便受けに資格確認書が投函されますので、ご確認をお願いします。
後期高齢者医療制度では、マイナ保険証をお持ちでも、今回は全員に資格確認書が発行されます。有効期限は令和9年7月31日までです。
減額認定証・限度額認定証は発行が終了されました
後期高齢者医療制度では、令和6年12月に減額認定証・限度額認定証の発行が終了されました。これらをお持ちだった方には、令和7年8月から使える資格確認書に、限度区分が併記されますので、従来どおり限度額が適用されます。
また、令和6年12月以降、資格確認書に限度区分を載せるための申請をされた方にも、令和7年8月から使える資格確認書に、限度区分が併記されます。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 保険年金課 後期高齢者医療保険担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7157 ファクス:0467-82-1197
お問い合わせ専用フォーム