みどりのカーテン

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1029450  更新日  令和6年12月26日

みどりのカーテン用のゴーヤ苗を無料で配布

この夏はみどりのカーテン作りにチャレンジしよう!カーテン用ゴーヤの苗を無料で配付します!

令和6年度「みどりのカーテン用ゴーヤ苗」の配布は終了しました。多くのお申込みをいただき、ありがとうございました。

市では、冷房の使用抑制による省エネ効果がある「みどりのカーテン」に取り組んでいただけるご家庭に、ゴーヤの苗を無料で配付します。

今年の夏は、ご自宅で「みどりのカーテン」作りにチャレンジしてみませんか?

対象者

市内在住で、苗を市役所まで取りに来ることができ、育成後にアンケートにご協力いただける方187世帯(1世帯あたり1申込まで)

 

申込方法

以下のどちらかの方法でお申し込みください。

(1)茅ヶ崎市地球温暖化対策ポータルサイト「ちがさきエコネット」HP でエコファミリー登録を行い、「ゴーヤの苗お申し込みフォーム」で申込(1世帯あたり2株配付、申込数が167世帯を超えたら抽選)

(2)「ゴーヤの苗」希望、住所、氏名および電話番号を電話(0467-81-7176)もしくはファクス(0467-57-8388)にて環境政策課へ(1世帯あたり2株配付、申込数が20世帯を超えたら抽選)

申込期間

令和6年4月1日(月曜日)~4月15日(月曜日)

その他

抽選結果については、当選者のみご連絡します。

配付は5月中旬を予定しています。

茅ヶ崎市地球温暖化対策ポータルサイト「ちがさきエコネット」の登録はこちらから

緑のカーテンをやってみたい方は「グリーンカーテンプロジェクト(環境省)ホームページ」をご覧ください。

緑のカーテン取り組み写真

みどりのカーテンの効果について

令和6年に実施した「みどりのカーテンアンケート」では、70世帯から回答をいただきました。

その結果として、88.6%の世帯が「今後もカーテンを続けたい」と回答をいただき、みどりのカーテンが夏の節電効果や温暖化対策に取り組むきっかけに役立っています。また、14世帯から紙によるアンケートより電気使用量の前年との比較結果についても回答をいただきました。その結果(平均値)は次のとおりです。猛暑だと言われた令和5年と比較して令和6年はさらに猛暑のため、前年の電気使用量と比較すると8月9月は前年比で増加になりましたが、「子どもとゴーヤを一緒に育て、日に日に大きく成長していくのをとても喜んでいました。家族で楽しみながら取り組むことができたので良かったです。ありがとうございました。」とご意見をいただきました。

夏の電気使用量(前年比)

電気使用量

7月

8月

9月

令和6年

170 kWh

255 kWh

296 kWh

令和5年

183 kWh

229 kWh

286 kWh

前年との差

-13 kWh

26 kWh

11 kWh

2024年度「みどりのカーテン」取り組みアンケート結果

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 温暖化対策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7176 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム