令和6年10月15日 「川に入ってミニ水族館を作ろう」を開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1060341  更新日  令和6年10月31日

令和6年10月15日 「川に入ってミニ水族館を作ろう」を開催しました

掲載日
令和6年10月31日(木曜日)
取材場所
せせらぎ公園
  • 前へ
  • 次へ

 10月15日(火曜日)、市内みずきにあるせせらぎ公園にて茅ヶ崎市内の親子を対象に、水循環・水環境啓発事業「川に入ってミニ水族館を作ろう」を開催しました。
 当日は景観みどり課の岸さんや自然環境評価調査魚類チームリーダーの方が講師となり、捕まえた生き物の解説をしました。参加者の方々は水草の影など色々な所を網ですくい、ナマズやドジョウ、ヤゴ、ミナミメダカ、スミウキゴリ(ハゼ)、カワニナ、コイ、ギンブナ、アメリカザリガニなどを見つけました。また、珍しい生き物として、ウグイやヤマサナエのヤゴも見つけました。参加者の方々は色んな生き物がいることに驚いている様子でした。駒寄川にはどんな水辺の動植物が住んでいるのか知ることで、水環境保全の大切さや、生物多様性を学ぶことができました。
 来年以降も、下水道や水循環・水環境について学ぶイベントを予定していますので、皆様も是非ご参加ください。
 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 広報シティプロモーション課 広報担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7123 ファクス:0467-87-6345
お問い合わせ専用フォーム