ちがさき安心カード

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1001597  更新日  令和6年6月13日

ちがさき安心カード

「ちがさき安心カード」を配布しています

 平成23年8月1日より、ひとり暮らしの高齢者の方や、障がい者世帯などの方を主な対象として「安心カプセル」と「安心カード」を無料で配布していましたが、令和6年4月1日からは「安心カード」のみ配布することになりました。

 近年の救急事案の傾向として、高齢者の方が自宅以外の場所で、救急車を利用する機会が増えていることから、「持ち歩く」ことも必要と考えています。

 今、お持ちの方も、これから希望する方も自宅用と持ち歩く用の2枚を所持することで、万が一の際もスムーズな病院搬送へ繋がると思います。

 

 配布を希望される方は電話やファクスで事前に連絡をすれば、窓口での受け渡しがスムーズに行えます。また、安心カードはダウンロードも可能です。

 今、お持ちのカプセルはそのまま使用していただいて大丈夫ですし、安心カードを取り出し、目立つ所に置いておく(冷蔵庫に貼り付けておく、玄関扉に貼り付けておく、固定電話の近くに置いておく、テーブルに置いておく等)でも構いません。

 

 安心カードの趣旨は、万が一の際への備えとなりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 


ちがさき安心カードとは

 かかりつけの病院や緊急連絡先などの情報を記入した「安心カード」を自宅に保管、または「安心カード」を外出時に携帯してもらうことで、万一の緊急時に救急隊員や医療関係者などが必要な情報を得ることができ、迅速な救急医療活動に結びつけることができます。

 

配布場所

えぼし麻呂とミーナが安心カードを持っている。

消防本部警防救命課・消防署(本署・小和田分署・松林出張所・鶴嶺出張所・海岸出張所・小出出張所)・市役所 高齢福祉課・障がい福祉課・小出支所・辻堂駅前、香川駅前、ハマミーナの各出張所・茅ヶ崎市立公民館で配布しています。

安心カードのダウンロードはこちら

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部 警防救命課 救命担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-85-3119
お問い合わせ専用フォーム