小津安二郎

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1060292  更新日  令和6年12月13日

小津 安二郎(1903-1963)

東京市深川区生まれ。庶民の生活や人間関係を繊細に描く「小市民映画」の名手として活躍し、日本映画の巨匠と呼ばれる映画監督。

低いカメラ位置や独特の演出、俳優・スタッフとの長年の連携で「小津調」と称される独自の映像美を確立し、国内外から高い評価を受けている。

1937年、旅館「茅ヶ崎館」を初めて訪れ、以来、同地を執筆の拠点とし、世界的に評価される『東京物語』をはじめとする様々な脚本を執筆した。なお、『東京物語』は、2012年に英国映画協会発行誌が発表した、世界の映画監督が投票で選ぶ最も優れた映画に選ばれている。

茅ヶ崎館は小津と脚本家・俳優たちの集う場として知られ、日本映画界のサロンのような役割を果たしていた。また、『晩春』『麦秋』『東京物語』等の作品では、茅ヶ崎をロケ地として撮影が行われており、当時の茅ヶ崎の風景を見ることができる。

写真:小津安二郎
茅ヶ崎にて(茅ヶ崎館蔵)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム