道の駅整備事業に係る公募型プロポーザルの実施について((注)参加表明書の受付は終了しました)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1050994  更新日  令和5年2月2日

本市の道の駅整備事業においては、施設の設計、建設、維持管理、運営を一体として民間事業者に発注する「DBO方式」を採用して事業を進めていくこととなっています。
この度、道の駅整備事業の実施にあたり、施設の設計、建設、維持管理、運営を行う民間事業者を、公募型プロポーザルにより選定します((注)参加表明書の受付は終了しました)
優先交渉権者の公表は4月上旬を予定しています。

募集要項等の修正について(令和5年1月27日)

募集要項に示しているとおり、昨今の物価上昇を考慮し、提案価格の上限を改定します。
また、第3回直接対話を踏まえ、全社に公表すべき質疑がありましたので、公表します。また、これに伴い要求水準書を一部修正します。

募集要項等の修正について(12月8日更新)

 直接対話、質問回答を踏まえ、次のとおり募集要項等の修正を行いましたので公表します。
(注)12月6日に公表しましたが、質問No.28,36,37,38,53,70の回答が12月8日公表となったため、これらに伴い「要求水準書」、「添付資料4 サービス対価の算定、支払い及び改定方法」、「添付資料8 維持管理・運営業務委託契約書(案)」、「募集要項等 新旧対照表」について、同日に更新しました。

募集要項等に関する質問・回答(12月8日更新)

募集要項等に関する質問を受け付けましたので、回答を公表します。
(注)12月6日に公表しましたが、質問No.28,36,37,38,53,70の回答を未回答としていたたため、12月8日に更新しました。

募集要項等の公表(2022年11月21日追記)

公募型プロポーザルの実施にあたり、道の駅事業用地の用地実測図および座標データを公表します。

(注)建築敷地は、約14,950平方メートルを予定しております。

(注)国道134号道路区域の建築敷地と建築敷地外との境は、設計の内容により変更の可能性があります。(用地実測図参照)

募集要項等の公表

(注)事業用地の境界点座標値を希望する場合は、産業振興課道の駅整備推進担当までお問い合わせください。また、過年度工事にて実施した整備箇所の竣工図書等については、産業振興課窓口にて閲覧できますので、同担当までお問い合わせください。

実施方針、要求水準書(案)

実施方針の修正について

これまでの直接対話及び質問回答を踏まえ、実施方針の修正を行いましたので公表します。

実施方針、要求水準書(案)に関する質問・回答

実施方針、要求水準書(案)に関する質問を受け付けましたので、回答を公表します。

実施方針、要求水準書(案)の公表について

事業の実施や事業者の公募に先立ち、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の第5条第1項の規定に準じて「実施方針」を定めましたので、同第5条第3項の規定に準じて公表します。また、併せて「要求水準書(案)」を公表します。
(注)実施方針につきましては、令和4年9月9日(金曜日)に修正版を公表しています。詳しくは上段に記載の「実施方針修正について」をご覧ください。

DBO事業者募集に向けた事業者ヒアリング結果について

来年度以降に予定している事業者募集に向け、民間事業者の皆さまから本事業への参画に対する関心や条件等について、ご意見を聴取することを目的として、事業者ヒアリングを実施しました。
(注)今後実施される事業者選定において、本ヒアリングの参加実績が優位性を持つものはでありません。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

経済部 産業振興課 道の駅整備推進担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム