給食調理場で給食ができるまで

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1054543  更新日  令和6年2月9日

給食調理場で給食ができるまで

茅ヶ崎市立小学校では、市内19校で自校給食で給食を作っています。
各学校では、美味しく、安全な給食を作るために、栄養士と給食調理員が力を合わせて作っています。

(1)食材の発注・納品

食材の納品

  •  食材の受け取りは、検収室で行われます。
  •  品質、期限表示、納品時の温度などを確認して、合格したものだけを給食に使用します。
  •  乾物、調味料、缶詰以外の生鮮食品等は、当日使用する分だけが、毎朝納品されます。

(2)下処理 ~洗う~

野菜の洗浄

  • 野菜や果物は、下処理室で、水と水槽をかえながら、3回洗います。
  • 芋、人参、玉ねぎは、まず機械で皮をむき、その後、もう一度人の手で、きれいに皮や芽を取り除きます。

(3)上処理 ~切る~

野菜を切る

  •  千切りやみじん切りは機械で切ります。
  • 乱切りや、角切りなどは人の手で切っています。

(4)加熱調理

加熱調理

  • 食中毒が起きないように、90度以上で1分間以上加熱するよう、中心温度計で確認します。

(5)配食

  • 学年やクラス人数に合わせて、分けます。

(6)下膳、洗浄

洗浄作業

  • 各クラスから戻ってきた食缶の中を確認します。
  • 食器や食缶は、石けんで洗い、洗浄後に熱風消毒保管庫で、乾燥して殺菌します。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育総務部 学務課 保健給食担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7222 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム