特定建設作業実施届出書の提出方法について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1061733  更新日  令和7年3月1日

特定建設作業実施届出書の提出方法について

 茅ヶ崎市では、特定建設作業実施届出書について、市役所での窓口届出のほか、メールや郵送での届出を受け付けています。
 市が受理した日の8日後から作業可能となりますので、余裕をもって送付してください。
 メールや郵送での届出において、市の開庁時間外に市へ書類が到着した場合は、翌開庁日が受理日となります。
 週末や祝日を挟む場合、特に年末年始や連休は、提出期限にご注意ください。

送付資料

•届出様式(騒音・振動共通)
 (注)様式は下記添付ファイル若しくは関連情報のページからダウンロードしてください。
•添付書類(工事行程表、地図、使用する機械の仕様書又はカタログの写し等)

メールでの届出

 メールの件名に特定建設作業実施届出書の電子メールによる届出が目的ということが分かるように記載していただき、上記送付書類を添付し次のメールアドレスあてに送付してください。


メールアドレス:kankyouhozen@city.chigasaki.kanagawa.jp

件名例:特定建設作業実施届出書の電子メールによる届出について 等
(注)受理日は、原則、必要書類(必要事項が記載された届出様式等)一式を添付したメールが市へ到達した日(市の開庁時間外に市へ書類が到着した場合は、翌開庁日)とします。

注意事項

•ファイル容量が大きいと受信できないことがありますのでご注意ください。
•届出書を受理したら、収受印を押した届出様式のPDFファイルを添付し、メールにて返信します。
•場合によっては別途追加資料を送付していただく可能性があります。
•日中の連絡可能な電話番号を届出書類に記載してください。

郵送での届出

 上記送付書類に返信用封筒を同封のうえ、正副2部(控えが不要の場合は1部)を以下の送付先へ郵送してください。

(送付先)
〒253-8686
茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
茅ヶ崎市環境部環境保全課あて

注意事項

•場合によっては別途追加資料を提出していただく可能性があります。
•日中連絡のつく電話番号を届出書類に記載してください。
•副本の返送が必要な場合は、必ず返信用封筒(封筒には返信先を記入の上、返信用切手を貼ってください。)を同封してください。
•届出書を受理したら、収受印を押した副本を郵送します。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課 環境保全担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7177 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム