アンケート調査にご協力ください
茅ヶ崎市では、更なるごみ減量化に向けて、令和4年4月から「ごみ有料化」を実施しています。また、令和5年度から始まる「茅ヶ崎市実施計画2025」の中では、『戸別収集導入検討に関する事業』を実施計画事務事業と位置づけ、改めての検討がスタートしました。
このたび、実施から約1年が経過した「ごみ有料化」の検証と今後の事業の参考とするために、また、「戸別収集」に対するニーズを把握するために、それぞれの事業に関するアンケート調査を実施します。
アンケート調査
ごみ有料化及び戸別収集に関するアンケート調査は、次の2つの手法で行います。
「無作為抽出アンケート」及び「フリーアンケート」の概要
項目 |
内容 |
---|---|
実施期間 | 令和5年5月16日から令和5年5月31日まで |
調査地域 | 茅ヶ崎市全域 |
調査対象 |
市内に居住する満18歳以上の男女 3,000人 市内に事業所を構える従業員が10人以下の事業者 1,000者 |
抽出方法 |
住民基本台帳、または、法人民税課税台帳による無作為抽出 |
調査項目 | 13問程度 |
調査方法 |
調査票を発送 返信用封筒による郵送回答、または、インターネットによる回答 |
項目 |
内容 |
---|---|
実施期間 | 令和5年5月16日から令和5年5月31日まで |
調査地域 | - |
調査対象 | 回答を希望される方 |
抽出方法 | - |
調査項目 | 13問程度 |
調査方法 |
調査票のURLを公開 インターネットによる回答 |
調査票が届いた方はこちら(無作為抽出アンケート)
無作為抽出アンケートは、届いた調査票に回答を直接記入し、返信用封筒による郵送回答が可能です。また、インターネットで回答することも可能です。インターネットで回答を希望される方は、調査票1ページに記載のURL、または、QRコードから回答フォームにアクセスのうえご回答ください。
(注)調査票に記載のURL及びQRコードからは、6月1日以降アクセスすることができかねますので、ご注意ください。
フリーアンケートを希望される方はこちら
フリーアンケートは、どなたでもインターネットで回答することが可能です。フリーアンケートで回答を希望される方は、次のURLからご回答ください。皆さまからの回答をお待ちしています。
(注)回答にあたっては、e-mailアドレスの入力が必要となります。また、茅ヶ崎市外にお住まいの方の回答はご遠慮ください。
(注)上記URL(右記QRコード)は、5月16日からアクセスすることができます。なお、6月1日以降アクセスすることができかねますので、ご注意ください。
参考資料
アンケート調査の回答にあたっては、次の資料をご参考にしてください。
事業系ごみ
戸別収集
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 資源循環課 資源循環担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7178 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム