ごみ有料化に伴うごみ排出量の変化
ごみの減量にご理解ご協力いただきありがとうございます!!
令和4年4月1日からごみ有料化がスタートしました。市民の皆さまのご理解ご協力により、ごみの減量効果が着実に表れています。市民の皆さまの取組にお礼を申し上げるとともに、引き続き、適正な分別の推進や更なるごみの減量に向け、ご協力をお願いいたします。
排出量の変化(速報値集計結果)
ごみ
令和4年(2022)度のごみ排出量は、昨年度と比較して、大幅に減少しています。
2022年度(t) |
2021年度(t) |
増減量(t) |
増減率(%) |
|
---|---|---|---|---|
ごみ |
47,933 |
56,138 |
-8,205 |
-14.6 |
・燃やせるごみ |
43,569 |
48,703 |
-5,134 |
-10.5 |
・[家庭系]燃やせるごみ |
32,782 |
38,855 |
-6,073 |
-15.6 |
・[事業系]燃やせるごみ |
10,787 |
9,848 |
939 |
9.5 |
・燃やせないごみ |
3,742 |
6,537 |
-2,795 |
-42.8 |
・[家庭系]燃やせないごみ |
3,363 |
6,103 |
-2,740 |
-44.9 |
・[事業系]燃やせないごみ |
379 |
434 |
-55 |
-12.7 |
・大型ごみ |
622 |
898 |
-276 |
-30.7 |
(注)小数点以下を四捨五入して表記しているため、計算が合わない場合があります。
資源物
令和4年(2022)度の資源物排出量は、昨年度と比較して、増加しています。
|
2022年度(t) |
2021年度(t) |
増減量(t) |
増減率(%) |
---|---|---|---|---|
資源物 |
15,758 |
15,266 |
492 |
3.2 |
・びん |
1,714 |
1,788 |
-74 |
-4.1 |
・かん |
690 |
750 |
-60 |
-8.0 |
・ペットボトル |
823 |
788 |
35 |
4.4 |
・プラスチック製容器包装類 |
3,340 |
2,759 |
581 |
21.1 |
・衣類・布類 |
1,336 |
1,424 |
-88 |
-6.2 |
・金属類 |
52 |
68 |
-16 |
-23.5 |
・廃食用油 |
70 |
79 |
-9 |
-11.4 |
・古紙類 |
7,108 |
6,985 |
123 |
1.8 |
・剪定枝 |
606 |
599 |
7 |
1.2 |
・使用済小型家電 |
19 |
26 |
-7 |
-26.9 |
(注)令和4(2022)年度の「使用済小型家電」の排出量は、一部未算入のものがあります。
(注)小数点以下を四捨五入して表記しているため、計算が合わない場合があります。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 資源循環課 資源循環担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7178 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム