生涯学習支援セミナー
イベントカテゴリ: 講座・講演 ジャンル:文化・歴史・生涯学習
生涯学習支援セミナーとは
生涯学習活動における知識習得や技術向上を目指す講座です。
魅力的な企画立案のヒント、人を惹きつける手法、情報収集の手段や情報発信の効果等について学びませんか。
生涯学習活動に興味のある方は、どなたでも参加できます。
第1回セミナー「世界最高齢プログラマー・若宮正子さん講演会」令和6年8月2日(金曜日)10時~11時30分【終了しました】
第2回セミナー「チラシ・SNSのキャッチコピーの作り方~魅力的な情報発信をするには~」令和7年1月16日(木曜日)14時~16時【終了しました】
詳細
- 開催日
- 令和7年1月16日(木曜日)
- 時間
-
14時~16時
- 会場
市役所
本庁舎4階 会議室- 内容
第2回セミナー「チラシ・SNSのキャッチコピーの作り方~魅力的な情報発信をするには~」
「もっといろんな人に知って欲しい」
「たくさんの人に参加して欲しい」
などのお悩みをお持ちではないですか?
SNSでの宣伝効果を最大限に引き出すためのキャッチコピー作りを一緒に学びましょう。
内容は変更になる場合があります。
- 講師
Willing Hands On代表 高瀬 桃子さん
- 対象
一般(大人)、シニア
- オンラインでご参加の場合は、インターネットに接続されているパソコン、スマートフォンまたはタブレット端末があり、Zoomの使用経験がある方
- 定員
会場定員30名、オンライン20名(いずれも抽選)
(注)抽選結果はメールにて申込者全員にお知らせします。
- 費用
無料
(注)オンラインでご参加の場合は、通信費は自己負担となります。
- 持ち物
オンラインでご参加の方は、次の点に御留意ください。
(注)端末及びインターネット環境は各自で御用意ください。
(注)通信料は自己負担となりますので、Wi-Fiが使用できる環境での御参加をお勧めします。
(注)ZoomのID、パスコード等は抽選後に受講者へメールでお知らせします。
(注)スマートフォンやタブレット端末から御参加の場合はZoomアプリのインストールが必要です。- 申込み
令和6年12月19日(木曜日)8:30 ~ 令和7年1月9日(木曜日)23:59
次のリンク先からお申込みください。- 申込先リンク
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム