茅ヶ崎市洪水・土砂災害ハザードマップ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1043927  更新日  令和6年3月27日

茅ヶ崎市洪水・土砂災害ハザードマップ

 令和3年度に茅ヶ崎市洪水・土砂災害ハザードマップを更新しました。
 表面には、「洪水・土砂災害ハザードマップ」として、相模川と小出川、千ノ川、駒寄川、目久尻川の浸水想定図等と、土砂災害特別警戒区域等を重ね合わせた図を掲載し、裏面には、内水ハザードマップ等を掲載しています。
 また、ハザードマップの更新とあわせて、ハザードマップの見方や、台風や大雨による洪水や土砂災害に対する備えや避難に関する情報についてまとめた「風水害からあなたと大切な人の命を守るガイドBOOK」を作成しました。
 これらを活用し、まずは災害リスクを把握して日ごろからご家族や地域の方と話し合い、災害に備えましょう。

(注)ハザードマップにつきましては、浸水想定区域・土砂災害警戒区域等の区域の境界を精緻に表示するものではなく、概略の位置を示した参考図であることにご留意いただくようお願いいたします。

PDF版

不動産取引などより緻密な位置の確認が必要な場合

1.浸水想定区域については、下記「浸水想定区域の確認の方法」を参照いただき、国・県が作成した「区域図」(公示図書)等をご確認ください。
2.土砂災害警戒区域等については、下記「土砂災害特別警戒区域等の確認の方法」を参照いただき、神奈川県のポータルサイトより「区域図」(公示図書)等をご確認ください。

浸水想定区域の確認の方法

水防法に基づく国や県が管理する河川の浸水想定区域図については、以下のリンク先から確認をお願いします。

不動産取引等により、厳密に水防法の規定に基づくハザードマップの確認が必要な場合は、国や県が作成した浸水想定区域図で、対象物件が区域内か区域外かの確認をお願いいたします。

(注)駒寄川および千の川の一部の浸水想定区域は、市管理河川等から算出した浸水想定区域であるため、茅ヶ崎市洪水・土砂災害ハザードマップの浸水想定等の一部は水防法第15条第3項の規定に基づいておりません。ただし、国や県管理河川の浸水想定区域図作成に近似する方法で浸水の範囲や深さ等の想定を算出し、広く周知すべき情報として掲載しております。

 指定された区域の詳細については、次のリンク先をご覧ください。

 

風水害からあなたと大切な人の命を守るガイドBOOK

マイ・タイムラインの作成

茅ヶ崎市では、あなたと大切な人の命を守るためにマイ・タイムラインの作成を推奨しています。台風等の大雨災害は事前に備えることができる災害です。洪水から命を守り、逃げ遅れないためにいつ、何をすべきなのか、普段からすべき対策、大雨になる前にすべき対策を、ハザードマップを活用しながら、検討し、あらかじめ避難行動を決めておいて風水害に備えましょう。

次のリンク先から、マイ・タイムラインの作成などのページに移動できますので、まだマイ・タイムラインを作成していない場合は、マイ・タイムラインを作成して風水害に備えましょう。

土砂災害特別警戒区域等の確認の方法

県では、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づいて基礎調査を行い、指定し告示した区域の法定図書を公表しています。

 指定された区域の詳細については、次のページをご覧ください。

高潮ハザードマップ

茅ヶ崎市では、県が指定・公表した高潮の浸水想定区域について高潮ハザードマップを作成しています。

洪水・土砂災害とあわせて、高潮の災害リスクを確認しておきましょう。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

くらし安心部 防災対策課 防災担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7127 ファクス:0467-82-1540
お問い合わせ専用フォーム