国民健康保険料納付済額のお知らせについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1010181  更新日  令和6年1月22日

国民健康保険料納付済額のお知らせの送付について

 茅ヶ崎市では、毎年1月下旬に、国民健康保険料を納付している世帯に「国民健康保険料納付済額のお知らせ」(圧着ハガキ)を郵送しています。このお知らせには前年中に納付した国民健康保険料の総額が記載されています。
 国民健康保険料は、確定申告の際に社会保険料控除として申告できますので、このお知らせはその参考資料としてご利用ください。
 なお、令和5年分の国民健康保険料納付済額のお知らせは、令和6年1月22日(月曜日)に郵便局へ持ち込みをいたしました。令和6年1月末日までに届くように順次配達予定です。お急ぎで必要な方は、本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、国民健康保険被保険者証など)を御持参のうえ、御来庁をお願いいたします。

「国民健康保険料納付済額のお知らせ」は世帯主様宛てにお送りします。世帯主様が国民健康保険に加入していない場合でも、国民健康保険料の納付義務者は世帯主様となるため世帯主様宛てにお送りします。なお、「介護保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」は被保険者様宛てに個別にお送りすることになります。同じ日に届かない場合がありますので、ご了承ください。

通知書に記載されている納付額について

 「国民健康保険料納付済額のお知らせ」に記載される納付額は、前年の1月1日から12月31日までに茅ヶ崎市に納付された国民健康保険料です。次の事項にご注意ください。

  • 納期未到来分を既に納付されている場合や、遅れていた過去の年度分を納付された場合も納付額に含まれます。ただし、延滞金は納付額に含まれず、社会保険料控除の対象とはなりません。
  • 前年の1月1日から12月31日までに納付した保険料に対して還付があった場合は納付額から差し引かれます。
  • 国民健康保険料納付済額通知書には、65歳以上の方の介護保険料納付額は含まれておりません。
  • 確定申告では、実際に前年の1月1日から12月31日までに納付した金額が対象となります。そのため、保険料納入通知書の年間保険料額とは異なりますので、ご了承ください。

年金特徴(年金からの差し引き)の方

 特別徴収分については、年金保険者から送付される「公的年金等の源泉徴収票」、もしくは、国民年金保険料の納付額を証明する書類「控除証明書」でもご確認いただけます。「控除証明書」の再発行を希望される方は、ねんきん加入者ダイヤルにご連絡ください。

ねんきん加入者ダイヤル 0570-003-004(ナビダイヤル)

「050」で始まる電話からかける場合は 03-6630-2525(一般電話)

  • 平日 午前8時30分~午後7時00分
  • 第2土曜 午前9時30分~午後4時
  • 土曜日(第2土曜日を除く)、日曜日、祝日、12月29日~1月3日はご利用になれません。

年末調整される方

 「国民健康保険料納付済額のお知らせ」は、年末調整の時期には郵送しませんので、年末調整で納付済額の確認を必要とされる場合は、お手元の領収書、または、口座振替の方は通帳において、日付と納付済額を確認の上、1年間の納付済額の合計額を算出し申告用紙に記入してください。もしくは、下記に記載の「電話による照会(郵送による請求方法)」または「窓口交付」の箇所を参照の上、納付済額を記載した通知書をご請求ください。

社会保険料控除

 年末調整や確定申告をする際、当該年の1月1日から12月31日まで納付した保険料は社会保険料控除の対象となります。納付額は、課税年度ではなく、実際に納付した日で判断してください。

 確定申告の際、納付した国民健康保険料(延滞金は除く)については、社会保険料控除として申告できます。ご不明な点は市民税課もしくは税務署へご確認ください。

電話による照会(郵送による請求方法)

 電話での納付済額のお問い合わせには、個人情報保護の観点から回答はできませんので、ご了承ください。電話による納付済額を記載した通知書の請求は可能です。

窓口交付

 世帯主または同一世帯の方のご来庁、かつ、マイナンバーカード、国民健康保険証、住民基本台帳カード、運転免許証、パスポートなど官公署が発行した写真付きの本人確認書類(有効期限内のもの)により本人確認ができた場合には、窓口(茅ヶ崎駅前市民窓口センター、萩園市民窓口センターを除く)で納付済額を記載した通知書を交付できます。

 世帯主または同一世帯の方以外の方がご来庁する場合は、来庁者の本人確認書類と委任状が必要となります。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 保険年金課 保険料担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7153 ファクス:0467-82-1197
お問い合わせ専用フォーム