り災証明書発行に関するQ&A

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1030869  更新日  令和6年8月6日

り災証明書発行に関するQ&A

Q1 り災証明書の入手後に受けられる市の行政サービスはどんなものがあるのか?

A1 被災された方への市の行政サービスについては、こちらを御確認ください。

Q2 災害によって家財や設備が損傷した場合、り災証明書は発行できるのか?

A2 り災証明書は、家屋等の被害の度合いを証明するものなので、この場合は発行できません。災害によって家財・設備が被害を受けた際には、被災届出証明書を発行します。

(参考)

り災証明書が発行される例(家屋等の被害)

 家が傾いた、屋根瓦が落ちた、雨水により床上床下浸水した、等

り災証明書が発行されない例

 壁掛け設置エアコン(室内外)が壊れた、門扉が壊れた、自動車が壊れた、年数の経過による劣化が原因で雨漏りした、等

Q3 り災証明書の申請期限はいつまで?

A3 申請期限は設けていませんが、被災から長期間経過すると、その被害が災害によるものか判別困難となり、り災判定が行えなくなる恐れがあります。被災後お早めに申請をお願いいたします。

Q4 り災証明書の内容に不服がある場合はどうすればいい?

A4 再調査を依頼することが可能です。再調査を希望される際は、り災証明書をお持ちになり、資産税課で申請してください。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民部 資産税課 家屋評価担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7142 ファクス:0467-82-1164
お問い合わせ専用フォーム