はばたけ、子どもたち!スポーツ応援金制度のご紹介
本市では、全国大会または国際大会に出場する子どもたちの活動を応援するため、「はばたけ、子どもたち! スポーツ応援金」を創設しました。制度の概要は次の通りです。詳細は、スポーツ推進課へお問い合わせください。
1.対象者
応援金の対象者は、いずれにも該当する方です。
- 18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある市民(市内に住所を有するものに限る)
(注)18歳以上に達していても、特別な事情により高等学校等に在学している方は含まれます。
- 県大会以上を通過し、全国大会または国際大会に出場する方
- 全国大会については、次に掲げる団体が主催・共催する大会に出場する方
対象となる全国大会を主催・共催する団体
- 公益財団法人日本オリンピック委員会に加盟している団体(準加盟・承認団体を含む)
2.公益財団法人日本スポーツ協会に加盟している団体(準加盟・承認団体を含む)
3.公益財団法人日本高等学校野球連盟
4.公益財団法人日本リトルリーグ野球協会
5.公益財団法人日本少年野球連盟
(注)学校部活動は対象となります。
(注)大会の主催者が認める方法により、予選会への出場を免除された方は対象になります。
2.応援金の額
個人 | 5,000円 |
---|---|
団体 |
5,000円×チームのメンバーと対象となる大会に出場した人数(注) |
(注)メンバーが11人以上である時は、50,000円をメンバーの人数で割った額(1円未満の端数は切り捨て)
3.はばたけ、子どもたち!スポーツ応援金を受けたい方へ
対象者と分かる以下の書類をご持参のうえ、スポーツ推進課へお越しください。
- 市民または団体であることを証する書類
- 出場者名簿(団体での出場に限る)
- 出場する競技大会の概要及び選考基準を明らかにした書類
- 振込先
- その他市長が必要と認める書類
4.対象とならない場合
次に該当する方は、応援金の対象外となります。
- 同一年度中に、本応援金または茅ヶ崎市アスリート応援金を受けた場合。
- 学校の授業の一環で大会に出場した場合。
- 大会のうち、出場者の交流のみを目的とするもの及び、予選会に出場した選手または団体全てが出場できる大会の場合。
5.決定について
本応援金の対象になった方または団体には、その旨を通知します。
6.関連事業
「文化活動」で全国大会または国際大会に出場する子どもたちの活動を応援するため、「はばたけ、子どもたち! 文化活動応援金」も創設しています。詳細は、次を参照し、文化推進課へお問い合わせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 スポーツ推進課 推進担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7149 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム