令和6年度の実績
中学校
市内中学校で出前授業を実施しました
日程
令和7年3月4日(火曜日)
実施校
鶴が台中学校
対象
3年生 136名
内容
講義:初めての選挙を迎える前に知っておくべき7つのポイントとして、大きな財布の使い道や投票の不思議などの動画も交えて実施
模擬選挙:架空の未来茅ヶ崎市長選挙の投開票を体験してもらう
生徒からは、「模擬投票で投票所の雰囲気や流れを知れた。」「選挙に親近感が沸き、選挙権を持ったら、選挙に行ってみようと思った。」等の声があり、選挙への興味や関心を持ってもらうことができました。また、実際の模擬選挙で発生した疑義票の紹介をした際には特に興味津々に聞いていただき、正しい記入の仕方について理解を深めていただきました。
高等学校
県立茅ケ崎北陵高等学校にて藤沢税務署と共同で出前授業を実施!
日程
令和6年12月19日(水曜日)
場所
県立茅ケ崎北陵高等学校 体育館
対象
2年生 240名
内容
税の講義:税の必要性や集め方・使い道を決める方法について
選挙の講義:投票参加の意義や投票方法について
模擬選挙:候補者演説や選挙公報をもとに自ら考え、実際の選挙で使用する記載台や投票箱を用いて模擬投票
「税を学んで、選挙に行こう」と題し、税と選挙の関係や政治に関する関心を高めてもらい、主体的に社会に参加する意欲を養うことを目的として実施しました。
生徒からは、「これからは政治に興味を持って、自分の意見を確立していきたい。」や「有権者には若い人が少ないから、投票に行く人の割合が増えれば良い、自分も18歳になったら投票したい。」等の感想がありました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
行政委員会等 選挙管理委員会事務局 選挙担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7212 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム