単位老人クラブの補助金について
単位老人クラブの活動を支援します
単位老人クラブは地域を基盤とした高齢者の自主的な集まりであり、高齢者の生活を健全で豊かなものにするために、学習・教養活動、健康増進のための活動、レクリエーション、地域社会との交流活動を行うなど、各クラブ様々な活動を行っています。
茅ヶ崎市は単位老人クラブにおける高齢者自らの生きがいを高め健康づくりを進める活動や、ボランティア活動をはじめとした地域を豊かにする各種活動に対し、茅ヶ崎市老人クラブ助成事業費補助金を交付し支援します。
単位老人クラブを設立するには
新たに老人クラブを設立する場合や、補助金申請の相談をする場合は、茅ヶ崎市老人クラブ連合会へお問い合わせください。
茅ヶ崎市老人クラブ助成事業費補助金の申請について
茅ヶ崎市老人クラブ助成事業費補助金の交付には、補助金交付申請書と実績報告書の提出が必要です。
電子申請(e-kanagawa茅ヶ崎市)はこちらから
老人クラブ補助金の補助金交付申請、実績報告、補助事業変更・中止・廃止(変更届)について、それぞれ電子システムにて受付しています。電子申請の方法については「老人クラブ補助金の電子申請のガイドブック」に詳しく掲載していますので、ご確認ください。
- 令和6年度茅ヶ崎市老人クラブ助成事業費補助金実績報告(受付期間:令和7年3月1日から令和7年4月4日まで) (外部リンク)
- 令和7年度茅ヶ崎市老人クラブ助成事業費補助金交付申請(令和7年3月1日から令和7年5月15日まで) (外部リンク)
- 令和6年度茅ヶ崎市老人クラブ補助事業変更・中止・承認申請書(変更届)(令和7年3月1日から令和7年4月4日まで) (外部リンク)
-
老人クラブ補助金の電子申請のガイドブック(令和7年2月1日発行) (PDF 3.2MB)
「茅ヶ崎市老人クラブの補助金の手引き」
活動経費には、補助金の対象となるものとならないものがあります。「茅ヶ崎市老人クラブの補助金の手引き」に使用例等を掲載していますので、ご確認ください。
補助金交付申請書(紙で提出する場合)
-
申請様式-1 (Word 20.0KB)
-
申請様式-2(予算書) (Excel 61.0KB)
-
申請様式-3(請求書) (Excel 27.9KB)
-
会員名簿(参考様式) (Excel 13.4KB)
-
委任状 (Word 18.7KB)
実績報告書(紙で提出する場合)
補助事業変更・中止・廃止承認申請書(変更届)(紙で提出する場合)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 いきいき推進担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7162 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム