茅ヶ崎市バリアフリー基本構想(やさしい版)(テキスト版)
茅ヶ崎市バリアフリー基本構想(やさしい版)
1ページ、バリアフリーとは、暮らしの中にある困りごとをなくすという意味です。例えば、車いすを使う人が動きやすいように、エレベーターを付けることなどです。(イラストが載っています。建物の2階にエレベーターをつけたら、車いすを使う人が、バス乗り場まで行きやすくなったことが、かかれています。)
バリアフリーはなぜ必要?街には、いろいろな心や体や考え方を持つ人がいます。困りごとは人それぞれ違います。
誰もが安心して過ごせるように、バリアフリーが必要です。(イラストが載っています。外国人、子どもたち、ベビーカーを押す家族連れ、ケガをして松葉づえをついている人、高齢者の夫婦のイラストです。)
2ページ、茅ヶ崎市バリアフリー基本構想とは?
「茅ヶ崎市バリアフリー基本構想」とは、茅ヶ崎市がバリアフリーを進めるための、考えをまとめた物です。
茅ヶ崎市は2015年9月に「茅ヶ崎市バリアフリー基本構想」を作り、2023年8月に新しく作り直しました。
茅ヶ崎市は「誰もが安心して過ごせる街づくり」を目指して、バリアフリーを進めています。
バリアフリーの進め方、
住んでいる人、道路や建物を作る人、市役所で働いている人など、みんなで手分けしてバリアフリーを進めます。
住んでいる人の意見を聞きながら、バリアフリーを進めます。
計画を作り、計画通りにできているか確かめながら進めます。
特に駅の周りのバリアフリーを進めます。(駅のイラストが載っています。)
3ページ、バリアフリーを進めるもの、(例)、(茅ヶ崎市がバリアフリーを進めるものの、例をあげます。例と一緒に写真が載っています。)
1、建物、
出入口の幅を広くします。エレベーターを設けます。
(一枚目は、幅の広い出入口の写真です。二枚目は、エレベーターの写真です。)
2、道路、
歩道と車道の間の段差を小さくします。音が出る信号機を設けます。
(一枚目は、歩道の段差の小さい場所の写真です。二枚目は、音が出る信号機の写真です。)
3、乗り物、
乗る人に合わせた対応をします。文字と音声で案内します。(一枚目は、バスの運転手が、車いすを使う人の乗り降りを手伝っている写真です。二枚目は、駅のホームにある、どこに行く電車が、何時に来るか、知らせる案内板の写真です。)
4、情報、
分かりやすいサインを設けます。
見やすい色使いにします。(一枚目は、市役所の総合案内を示すサインの写真です。二枚目は、たかすな通りにある地図の写真です。)
4ページ、
(心のバリアフリーについて説明します。)
心のバリアフリーとは、みんながお互いに分かり合おうとし、支え合うことです。
だれもが安心して過ごすためには、建物や道路のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーが必要です。
(茅ヶ崎市が、心のバリアフリーを進めるものの、例をあげます。例と一緒に写真が載っています。)
心のバリアフリーを進めるために、学校で子どもたちに教えています。まちなかにポスターを貼ります。
(4枚の写真が載っています。1枚目と2枚目は、学校で子どもたちに、心のバリアフリーを教えている写真です。3枚目は、市役所で働いている人が、心のバリアフリーの勉強をしている写真です。4枚目は、茅ケ崎駅に貼られている、心のバリアフリーのポスターの写真です。)
茅ヶ崎市からのメッセージ、
みんなで支え合い、誰もが安心して過ごせる街を作ろう。
(メッセージのとなりに、青いハートを持った人のイラストが載っています。)
あとがき、
茅ヶ崎市バリアフリー基本構想、 やさしい版、 令和7(2025)年3月作成
、発行、 茅ヶ崎市、 都市部、 都市政策課、
郵便番号、253-8686、神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号、
電話、0467-81-7181、(直通)、
ファクス、 0467-57-8377、
ホームページ、 「https://wwwドット、シーアイティーワイ、ドット、シーエイチアイジーエーエスエーケーアイ、ドット、ケーエーエヌエージーエーダブルエー、ドット、ジェイピー、スラッシュ」
、メールアドレス、 「ティーオーエスエイチアイエスイーアイエスエーケーユー、アット、シーアイティーワイ、ドット、シーエイチアイジーエーエスエーケーアイ、ドット、ケーエーエヌエージーエーダブルエー、ドット、ジェイピー」
やさしい版について分からないことは、都市政策課までご連絡ください。詳しい情報はホームページをご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市部 都市政策課 交通計画担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7181 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム