12月6日(土曜日)日本の歳越し しめ縄づくり

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1064801  更新日  令和7年10月3日

イベントカテゴリ: 講座・講演  ジャンル:文化・歴史・生涯学習

ちらし

開催日
令和7年12月6日(土曜日) 9時~13時
会場

小和田公民館
講義室

内容

藁(わら)で手作りのしめ縄を作ります。

11月20日(木曜日)13時から小和田公民館講義室で、藁(わら)を束ねる準備を行います。

参加可能な方は短い時間でも構いませんので御協力をお願いします。

講師

湘南こわだ会

対象

小中学生、一般(大人)

定員

30名【申込制、先着順 小学生の参加は4年生以上保護者同伴】

費用

材料費 一人につき(1つ)500円

飾り物(エビ 扇など)を希望する場合はプラス500円(合計1,000円)

当日お支払いください。

おつりの無いようお願いします。

持ち物

はさみ(工作ばさみ)、メジャー、新聞紙2枚、タコ糸(太さ1mm、14m程度)

(注)服装は、汚れてもよい服装、長ズボンで参加してください。

主催

小和田公民館

申込み

申し込み制、先着順 下記申込フォームより受け付けします。
受付 11月6日(木曜日)9時~ 電話 0467-85-8755

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755 ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム