平和記念事業「集い・学び・繋がる折り鶴」(7月19日~8月31日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1062845  更新日  令和7年7月1日

イベントカテゴリ: イベント  ジャンル:文化・歴史・生涯学習

平和の折り鶴を募集します(7月19日~8月31日)

折り鶴

終戦から80年。

平和について私たちにも何かできないでしょうか。

公民館では「平和への願い」として折り鶴を募集します。

茅ヶ崎から広島への平和のバトンを繋げてみませんか。

 

公民館のロビーで折り鶴を折ろう!

市内にある5公民館のロビーに折り紙を用意しました。

こちらの折り紙を使って、5公民館・青少年会館のロビーで、平和への願いを込めて、折り鶴を折りませんか。

皆様から平和の願いを込めて市にお寄せいただいた折り鶴は、千羽鶴として紡ぎ、広島にある平和記念公園の「原爆の子の像」に献納されます。

折り鶴の作り方

折り鶴を折ってみよう!

15cm四方の折り紙を使用してください。

折り紙の寄付も募集しています!

(注)黒、グレーは除きます。(金、銀、柄物はOKです)

 

折り鶴の折り方

みんなで広げる平和のピース

平和の願いを短冊にしよう(小学生~大学生対象)

皆さんが伝えたい平和への一言を募集します。

公民館に備え付けの「ピースの短冊」に記入し、回収箱または事務室へ提出してください。

集めたものは、募集期間後、館内に掲示する予定です。

(内容に疑義が生じるものは掲示しない場合があります。)

千羽鶴を綴ろう(8月以降)

市内5公民館・青少年会館で折り鶴をつなげて千羽鶴を綴っていきます。
施設 日程
小和田公民館 調整中
鶴嶺公民館 調整中
松林公民館 調整中
南湖公民館 調整中
香川公民館 調整中
青少年会館 調整中

 

開催期間
令和7年7月19日(土曜日)から 8月31日(日曜日)
会場

小和田公民館
ロビー

内容

 

 

対象

小中学生、一般(大人)、シニア

 

 

定員

 

 

主催

5公民館・青少年会館

共催

多様性社会推進課

平和についてもっと知る・学ぶ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755 ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム