保育園
保育園
お知らせ
- 令和6年4月開園 小規模保育事業運営法人候補者の募集
- 保育所等の適正利用について
- 令和5年度現況の確認について(在園中の提出書類一覧)
- 育児休業中の在園児の継続入所の取扱いについて
- これからBabyルームCoppiceの入所を希望をする方へ
- 幼児教育・保育無償化について
- ちがさき保育士応援策について
認可保育所等入所申込みについて
認可保育所等入所申込みの注意事項について(お知らせ)
令和6年4月入所に向け「保育所等のしおり」を更新しました(令和5年9月11日発行)。指数等の変更がありますので、内容をご確認ください。
(注)令和6年3月入所までは、旧「保育所等のしおり」の基準で指数等を判定します。
おむつ・布団・土曜保育の状況について
おむつ・布団・土曜保育の状況をまとめましたので、園選びの参考にしてください。
注 最新の状況については、各園にお問い合わせください。
保育所等ハンドブック(Nursery School Handbook )
- お子さんが利用する保育所等を選ぶときに参考にしていただくためのハンドブックです
- 表紙の二次元バーコードから英語で読む・聞くことができます。
- Plese read the 2D barcode in the book.You can read and listen in English.
保育コンシェルジュ
認可保育園
認可外保育施設
家庭的保育事業
保育園の給食
その他の保育サービス
休日保育
市内認可保育所等では保育士を募集しています!
共働き世帯の増加などに伴い保育需要が高まる中で、市は待機児童の解消対策として保育園の整備などを進めるとともに、保育士が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
保育士として生き生きと働くことのできる保育園が茅ヶ崎市にはきっとあります。
-
保育士募集施設一覧 (PDF 484.5KB)
茅ヶ崎市内で保育士を募集している施設の一覧です。施設の情報は上記の認可保育所等一覧ページに各施設のホームページリンクがございます。求人情報や見学などは直接施設へご連絡ください。 - ちがさき保育士応援策(茅ヶ崎市保育士確保策)
- ちがさき保育士就職奨励金
- ちがさき保育士バンク
- かながわ保育士・保育所支援センター (外部リンク)
公立保育園 非常勤職員(会計年度任用職員)募集
茅ヶ崎市立保育園の会計年度任用職員は、随時受け付けています。
(随時、登録された方の中から選考のうえ、任用となります。)
詳細は下記をご覧ください。
1人でも乳幼児を保育する(預かる)事業者の方へ
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 保育課 認定給付担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7172 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム