幼保連携型認定こども園 ひまわり愛児園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1065307  更新日  令和7年10月15日

保育内容等一覧表について

こちらに記載の「保育内容等一覧表」は、令和7年10月に情報提供をいただきました、令和8年度以降の情報となります。茅ヶ崎市内の幼稚園等の選考時の参考にご覧ください。

このページだけではお伝えきれない幼稚園等の雰囲気や情報があると思いますので、疑問や質問はお気軽に幼稚園等へお問い合わせください。

幼稚園等が作成しているホームページがある場合には、ホームページもあわせてご覧ください。

(注)こちらに記載の内容が、最新と異なる場合がありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

こちらに記載の情報は、認定こども園の1号認定児の内容となります。2号認定児をご希望される方は、保育所等のページをご確認くださいますようお願いいたします。

幼稚園等が作成しているホームページ

保育内容等一覧表

園名
幼保連携型認定こども園 ひまわり愛児園
所在地
茅ヶ崎市南湖4-13-30
電話番号
0467-82-4441
理事長名
三橋 貴文
園長名
三橋 貴文
教育方針
1. 温かい心づかいができる子どもを育みます
2. 健康で一人ひとりの個性を尊重し、豊かな人間性を持った子どもを育みます
3. 養護と教育が一体となって子どもに働きかけるような保育を目指します
4. 小さい時から人への愛や感謝の気持ちを育みます
そのためにはキリストの教えを子どもに伝える保育を考えて育んでいきます
園の特色
一人ひとりの生きる力を育むために・・・
子どもはみんなそれぞれに、異なる力を秘めています。
日常の保育では培えないような経験・体験を通し、個性や伸びゆく力をもっと引き出せるような活動に取り組んでいます。
裸足保育・剣道保育・体育指導・文字指導 等
クラス編成

クラス編成
1号認定児:9名
 年少(3歳児):1クラス 約3名
 年中(4歳児):1クラス 約3名
 年長(5歳児):1クラス 約3名
2号・3号定員:90名

保育時間

8時30分~16時30分(月曜日~金曜日)

預かり保育
朝:なし
夕:19時00分まで(月~金)
備考:土・日・祝日・8/12~16、12/29~1/3は除く
給食
有 月~金
お弁当

園バス

制服
途中入園の受け入れ
有(定員に達していない場合のみ)
未就園児の体験教室

園庭の開放

事前申込:なし

日時:毎週火曜日 10時00分~11時30分

対象:未就園児

入園時にかかる費用
(1号認定児)入園金:0円
保育料(月額)

(1号認定児)保育料の全額が無償化の対象

その他の費用
給食費:8,000円(月額)副食・主食・おやつ
預り延長保育:700円/30分 1,000円/60分
その他教材費

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども育成部 保育課 認定給付担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7172 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム