レイモンド湘南こども園
保育内容等一覧表について
こちらに記載の「保育内容等一覧表」は、令和6年10月に情報提供をいただきました、令和7年4月以降の情報となります。茅ヶ崎市内の幼稚園等の選考時の参考にご覧ください。
このページだけではお伝えきれない幼稚園等の雰囲気や情報があると思いますので、疑問や質問はお気軽に幼稚園等へお問い合わせください。
幼稚園等が作成しているホームページがある場合には、ホームページもあわせてご覧ください。
(注)こちらに記載の内容が、最新と異なる場合がありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
幼稚園等が作成しているホームページ
保育内容等一覧表
- 園名
- レイモンド湘南こども園
- 所在地
- 茅ヶ崎市円蔵1-19-50
- 電話番号
- 0467-50-0421
- 理事長名
- 前田 効多郎
- 園長名
- 齊藤 由起子
- 理念
-
【基本理念】
私たちは保育を通して3つの心を育みます。
・人・命を愛する心
・自然と共に生きる心
・想像(創造)する心
【方針】
〇子ども一人一人の育ちに寄り添い、それぞれの生きる力を育みます。
・乳児の育児担当保育
・大人がさりげなく手を差し伸べる保育
・基本的生活習慣と生活経験
・子どもの主体性を大切にしたコーナー保育
〇さまざまな体験を通して、しなやかな身体と豊かな感性を育みます。
・豊かな自然体験、動植物との関わり
・多様な運動遊び
・心揺さぶられる原体験と表現活動
・美しい保育空間づくり
・文化・伝統の継承
・子ども発のつながる保育
〇人との“つながり”、社会との“つながり”を育みます。
・多様なコミュニケーション
・社会へつながる遊びの発展
・あいさつ、礼儀作法、利他の心 - 特色
- ・人や命を愛する基本となる基本的信頼と愛着関係を育てるため、一人ひとりに寄り添う保育を進める。
・自己肯定感を高めるとともに、相手や他者に寄り添う気持ちを育むため、子ども同士の共同的な関わりや異文化との関わりを進める。
・生きていくために必要な基本的なしつけとマナー、思いやりの心を育む。
・本物や実体験、日常生活の中で五感を感じる保育を行う。
・四季や自然、色、形など身の回りの環境を感じられる豊かな環境づくりを行う。
・地域や国の伝統や文化に触れ、創造の心の芽生えを育む。
・さまざまな遊びを積み重ねる中で、表現する力を育む。
・深い感動や体験を感じ考えたことを様々な形で表現する。 - クラス編成
-
クラス編成
年少(3歳児):1クラス 約5名
年中(4歳児):1クラス 約5名
年長(5歳児):1クラス 約5名
定員:75名
1号認定児:15名
2・3号:60名
- 保育時間
-
(1号認定児)
8時30分~14時30分(月~金)
- 預かり保育
- 平日(朝):8時00分~8時30分
平日(夕):14時30分~19時00分
長期休暇中:8時00分-19時00分
備考:預かりは両親共に就労証明書の提出が必要。 - 給食
-
有
- お弁当
-
園外保育の場合、ご準備いただきます。
- 園バス
- 無(送迎用駐車場あり)
- 制服
- 無(カラー帽子(注)その他費用参照)
- 途中入園の受け入れ
- 有(定員に達していない場合のみ)
- 未就園児の体験教室
- 無
- 園庭の開放
-
有
事前申込:必須
日時:火・金曜日 10時00分~11時00分
対象:未就園児
日程は園HP又はチラシ(園の周辺に掲示)でご確認ください。
- 入園時にかかる費用
-
なし
- 保育料(月額)
-
(1号認定児)保育料の全額が無償化の対象
- その他の費用
-
・給食費:(3歳児以上)主食2500円/副食4500円
・カラー帽子:(入園時のみ購入)1000円
・enpayシステム料:(1家庭4500円以上の引き落としの際に対象)100円
・シール帳:(3歳児以上)450円
・自由画帳:(3歳児以上)100円
・クレヨン:(4歳児以上)690円
・レイモンドTシャツ:(4歳児以上)1700円
・預かり保育(延長保育)料:300円/30分
・行事等に係る実費等:費用の掛かる場合があります。
*状況により価格の変動が生じる場合があります。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 保育課 認定給付担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7172 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム