公共施設の利用や証明書等の料金に関する市民アンケートを実施しています

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1061975  更新日  令和7年4月15日

公共施設の利用や証明書等の料金に関する市民アンケートを実施しています

近年、様々な物の値段や働く人の給料が高くなってきており、私たちの生活にも大きな影響を与えています。
茅ヶ崎市で行っている公共施設の維持や証明書等の発行に関する経費は、ご利用いただく方に決められた金額を支払っていただいていますが、サービスの継続に係るすべての費用を賄えていません。不足分は市民の皆様にご負担いただいている税金を充てていますが、その負担額は増加しています。
そこで、茅ヶ崎市ではこれらを利用する方と利用しない方の公平性を確保することを目的として、公共施設等の利用や証明書等の料金の見直しを進めており、今後の取組に反映させるため、アンケートへのご協力のほどよろしくお願い申し上げます。なお、回答は案内通知が届いた方を対象としており、宛名の下に記載している6桁の回答コードが必要となります。

【回答フォームURL】
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142077-u/offer/offerList_detail?tempSeq=94933

【二次元コード】

【二次元コード】

 

 

 

 

【アンケート実施概要】

項 目

内 容

実施期間 令和7年3月28日(金曜日)から4月25日(金曜日)20時まで
対象者

無作為に抽出された市民3,000人

(注)令和7年3月14日付で満16歳以上の方を対象としています。

(注)対象者の方には、令和7年3月28日付で案内通知(はがき)を送付しています。

回答方法

案内通知(はがき)裏面に記載の二次元コード、URL、または「アンケート用紙配付・提出場所」で配付しているアンケート用紙によりご回答ください。

アンケート用紙配付・提出場所

・市役所(本庁舎5階 行政改革推進課窓口)

・小出支所、辻堂駅前出張所、香川駅前出張所、ハマミーナ出張所

・各公民館(小和田、鶴嶺、松林、南湖、香川)

(注)案内通知(はがき)が届いていない方は回答できません。
(注)アンケートの内容等についてご質問がある場合には、当ホームページ下に記載されている担当までご連絡ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 行政改革推進課 行政改革推進担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7122 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム