湘南えぼし座

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1060303  更新日  令和6年12月13日

1997年(平成9年)に発足し、1年に一度、素人によるオリジナルの「大岡裁き」(注1)の演目を上演する任意団体です。
芝居の内容は茅ヶ崎市にゆかりのある「大岡政談」(注2)を現代風にしたもので、毎年時事問題や茅ヶ崎ゆかりの内容を取り入れ、その年の公演のためだけの脚本を書きます。また、メンバーも毎年新たに募集をし、冬に稽古、春に本番、終演後に解散、そして、翌年また新たにメンバーを募ります。
このように、同じメンバーで同じ台本を上演することは二度とない、いわゆる「打ち上げ花火劇団」であることが、湘南えぼし座の最大の特徴です。
(注1)江戸中期の名奉行といわれた大岡忠相の裁判の総称
(注2)江戸の町奉行大岡越前守忠相に仮託した、実録・講談・落語・歌舞伎・浪花節など一連の作品群の総称

写真:メンバーの集合写真

写真:舞台の様子1

写真:舞台の様子2

写真:舞台の様子3

写真:舞台の様子4

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム