小学校・中学校への転校について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1054208  更新日  令和6年4月1日

転校の手続

 市外から転入・市内転居または市外転出につきましては、次のような流れに沿って手続をしてください。

市外から転入・市内転居の場合(茅ヶ崎市立の学校に通う場合)

  1. 市外から転入・市内転居の時期が決まったら、現在通学している学校と転校先の学校に連絡をする。
  2. 最終登校日に、現在通学している学校から「転校に必要な書類」(注1)を受け取る。
  3. 「転校に必要な書類」を持って、市民課で住民票の転入・転居手続を行い、市民課または学務課で「転入学通知書」を受け取る。(注2)
  4. 転校先の学校へ、「転校に必要な書類」と「転入学通知書」を提出する。
「転校に必要な書類」と「転入学通知書」を提出した日の”翌登校日”から登校できます。

(注1)「転校に必要な書類」とは、在学証明書・教科書給与証明書等のことです。

(注2)小出支所・辻堂駅前出張所・ハマミーナ出張所・香川駅前出張所でも、転入・転居の手続と転入学通知書の発行ができます。就学指定校変更・区域外就学の手続は学務課窓口のみです。

親権者でない方が手続、または、親権者でない方の住所に住民票を置く方は下記をご確認ください

 親権者でない方が代理で手続する場合は、委任状(学務課専用)の提出が必要です。こちらからダウンロードしていただき、親権者が記入のうえ、代理の方が窓口へ持参してください。

 親権者でない方の住所に住民票を置く場合は、監護証明書の提出が必要です。こちらからダウンロードしていただき、同居人が記入のうえ、窓口へ持参してください。

市外へ転出する場合(茅ヶ崎市立の学校以外に通う場合)

  1. 現在通学している学校から「転校に必要な書類」(注1)を受け取る。
  2. 市民課で市外転出の手続を行う。(注2)
  3. 転出先の住民登録担当窓口で転入の手続を行う。
  4. 転出先の学籍担当窓口で転入学の手続を行う。
    (詳しくは転出先の教育委員会学籍担当課へ問い合わせてください。)
  5. 指定された学校へ「転校に必要な書類」と転入学通知書を持参する。

(注1)「転校に必要な書類」とは、在学証明書・教科書給与証明書等のことです。

(注2)小出支所・辻堂駅前出張所・ハマミーナ出張所・香川駅前出張所でも転出の手続ができます。 

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育総務部 学務課 学事担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7220 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム