茅ヶ崎市斎場について
- 茅ヶ崎市斎場式場予約受付について
- 茅ヶ崎市斎場利用料金
- 茅ヶ崎市斎場申し込み手続き
- 茅ヶ崎市斎場ご利用にあたってのお願い
- 茅ヶ崎市斎場施設のご案内
- 茅ヶ崎市斎場の案内図です
- 茅ヶ崎市斎場交通機関のご案内
友引にあたる日と1月1日から1月3日は休場日のため、お問い合わせ等に対応することができません。日を改めてご連絡ください。
茅ヶ崎市斎場火葬枠の増加について
茅ヶ崎市斎場の火葬件数は、毎年増加しており、12月から翌年3月末までの期間については、1日の最大火葬件数12枠が予約で埋まっている状況です。
そのため、火葬までの所要日数長期化の緩和を目的として、令和6年12月1日から令和7年3月31日まで、1日当たりの火葬枠の増加を実施します。
なお、令和7年4月1日以降については、1日当たり12件の火葬枠数に戻します。
(火葬開始時刻)
9時30分 2件
10時30分 2件
11時30分 2件
12時30分 2件
13時30分 2件
14時30分 2件
14時45分 1件(追加) (注)式場を利用することはできません。
新型コロナウイルス感染予防について
新型コロナウイルス感染予防対策として、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けるための取り組みに、引き続きご協力をお願いいたします。
茅ヶ崎市斎場ご利用の注意事項
-
新型コロナウイルス感染症の「5類感染症への位置づけ変更」に伴う対応について (PDF 297.8KB)
-
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬について (PDF 245.7KB)
-
新型コロナウイルス感染症に関するガイドライン (PDF 881.4KB)
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン
厚生労働省ホームページ
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。