小出に関する図書や資料その2

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1009823  更新日  令和5年3月31日

以前に出版された小出に関する図書資料には、次のものがあります。
小出支所や茅ヶ崎市立図書館で見ることができます。

小出誌

小出についてのさまざまな事柄を知るためには、この本を一度は開いてみてください。
普段は何気なく現在を生きている小出地区の昔が分かる一冊です。
両親の、そのまた両親から小出地区にお住まいの方はもとより、小出地区に新たに転入や転居してこられた方。
小出には、こんな歴史や地盤が有ったのか……と思われるのではないでしょうか。
この本を手がかりに、小出をより詳しく身近に調べたくなる、小出地区に関する入門書として、頼りになる一冊です。

小出誌の表紙

  • 著者 樋田豊宏(といだとよひろ)
  • 発行 樋田豊宏(といだとよひろ)
  • 発行日 平成11年10月1日
  • 大きさとページ数 21センチメートル、255ページ
  • 所在と貸出 小出支所で見ることができます。茅ヶ崎市立図書館で見ることができます。貸出もできます。

小出の石仏

茅ヶ崎市内に520基を超える石仏はあれど、小出地区には、その内いくつあるかご存知ですか?
これらの石仏は、300年以上の長い年月に渡り、信仰され伝承されてきました。
石仏を通して歴史の流れを知り、さらに、変わりつつある小出地区を知ることができましょう。
豊かな自然と先人の遺跡と私たちの生活。小出地区巡りにおいでになりませんか。
一基毎の石仏のスケッチ・所在地・年代・銘文・形態・大きさが、記録されています。

小出の石仏の表紙

  • 著者 ピエーデ・クルーボ
  • 発行 茅ヶ崎市教育委員会
  • 発行日 平成9年3月
  • 大きさとページ数 26センチメートル、149ページ
  • 所在と貸出 小出支所で見ることができます。茅ヶ崎市立図書館で見ることができます。貸出もできます。

オンジョとぶ空のもと 茅ヶ崎・清水谷(しみずやと)の自然とくらし

茅ヶ崎市の北部丘陵地域は、相模原台地の南端にあたり、標高は約50メートルの小高い台地。
駒寄川や小出川の支流によって刻まれ、形成された谷戸は、九十九谷戸と呼ばれています。
「里山の自然」に恵まれ、今も昔ながらの面影を残し、数多くの動植物の棲家となっている、残り少ない谷戸の一つが、堤にある「秘境」清水谷です。
カラーイラストや生態写真が豊富に挿入されているこの本を読む内に、清水谷をはじめとする里山の自然の貴重さ、面白さ、保全の重要性に気づいていることでしょう。

オンジョとぶ空のもとの表紙

  • 著者 清水谷を愛する会
  • 発行 清水谷を愛する会
  • 発行日 平成5年10月1日
  • 大きさとページ数 21センチメートル、77ページ
  • 所在と貸出 小出支所では所蔵していません。茅ヶ崎市立図書館で見ることができます。貸出もできます。

堤郷と吉田家

茅ヶ崎市堤にある吉田家の先祖探しの本ですが、その内容はとても重みがあります。
先祖は、第59代宇多天皇(在位887年から897年)に遡るという系譜があります。
中世に近江国(滋賀県蒲生)吉田庄を領地とし、鎌倉・室町時代には、各国の守護及び守護代となる。
幾世紀に渉った世代には、平和と戦乱に明け暮れて、家運もまた隆盛と衰退を幾度となく繰り返す。
その長き時世に秘められ、刻まれてきた家の歴史が、豊富な資料と研究によって明らかにされています。

堤郷と吉田家の表紙

  • 著者 池田さしち
  • 発行 吉田博文(よしだひろふみ)、吉田新平(よしだしんぺい)
  • 発行日 昭和63年5月5日
  • 大きさとページ数 27センチメートル、332ページ
  • 所在と貸出 小出支所で見ることができます。茅ヶ崎市立図書館で見ることができます。貸出もできます。

茅ヶ崎ゆかりの人物誌

茅ヶ崎市にゆかりのある人物、子どもからお年寄りまで、多くの市民に親しまれている人物。古代から現代まで幅広い分野から選定し、まとめました。
伝説などに現れる人も含まれています。
あなたのお気に入りの人は、紹介されているでしょうか。
『広報ちがさき』に平成5年度から、3年間にわたり、茅ヶ崎ゆかりの人物として、連載読み物になりました。
さらに、連載もされた内で、10人分は、より詳しい内容に作り直してあります。
この人物誌を読んで、茅ヶ崎市を愛し、故郷と感じる人が増える良い機会となれば、と思いのこもった一冊です。

茅ヶ崎ゆかりの人物誌の表紙

  • 著者 一樹会
  • 発行 茅ヶ崎市教育委員会
  • 発行日 平成9年10月
  • 大きさとページ数 21センチメートル、156ページ
  • 所在と貸出 小出支所で見ることができます。茅ヶ崎市立図書館で見ることができます。貸出もできます。

茅ヶ崎の民話

茅ヶ崎市内に関する79話の伝説・民話が紹介されています。著者が長い時間をかけて民話を書き留めた物です。茅ヶ崎市内の町名には こんな話があったのか・・・と昔の物語を読んでいるような感覚になります。祖父・祖母から孫へ、親から子へと語り継がれてほしい1冊です。

茅ヶ崎の民話の表紙

  • 著者 樋田豊宏(といだとよひろ)
  • 発行 樋田豊宏(といだとよひろ)
  • 発行日 平成22年4月10日
  • 大きさとページ数 26センチメートル、26ページ
  • 所在と貸出   小出支所で見ることができます。茅ヶ崎市立図書館では所蔵していません。 

圭頭板形碑(けいとういたがたひ)

圭頭板形碑とは石質から見ると凝灰形で大きさは2m近くから小さいのは50cmくらいまでのものがあり、地域的には相模川の西より三島付近まであります。茅ヶ崎市にも一部関わりがある石碑もあります。
時代を遡りながら歴史ある碑について学んでみて下さい。

圭頭板形碑の表紙

  • 著者 樋田豊宏(といだとよひろ)
  • 発行 樋田豊宏(といだとよひろ)
  • 発行日 平成22年4月10日
  • 大きさとページ数 26センチメートル、16ページ
  • 所在と貸出   小出支所で見ることができます。茅ヶ崎市立図書館では所蔵していません。

茅ヶ崎市が出版している図書資料

小出地区や茅ヶ崎市の昔について調べるのなら、まず最初はこれに限ります。
茅ヶ崎市が出版している図書資料です。基本資料として調べものに、便利です。
在庫が有れば、購入することもできます。小出支所で購入の取り次ぎもいたします。
小出支所や茅ヶ崎市立図書館では、蔵書を見ることができます。茅ヶ崎市立図書館で貸出ができるものもあります。

文化生涯学習課担当の資料

  • 茅ヶ崎市史 第1巻から第5巻
  • 茅ヶ崎市史写真集 茅ヶ崎きのうきょう
  • 茅ヶ崎市史 現代1から10
  • 茅ヶ崎市史史料集 第1集 から第5集
  • 茅ヶ崎市史研究 創刊号から第32号
  • 茅ヶ崎市史ブックレット1から11
  • 茅ヶ崎市史資料所在目録(1)から(13)

購入については、文化生涯学習課へ、電話または直接窓口にてご注文願います。
在庫の有無については、文化生涯学習課へ、ご確認願います。

社会教育課、文化資料館担当の資料

  • 茅ヶ崎市資料館叢書 1から9
  • 茅ヶ崎市文化財資料集 1から13
  • 茅ヶ崎市埋蔵文化財調査報告 1から30
  • 茅ヶ崎市文化資料館調査研究報告書1から18
  • ぶらり散歩 郷土発見

購入については、社会教育課または文化資料館へ、、電話または直接窓口にてご注文願います。
在庫の有無については、社会教育課または文化資料館へ、ご確認願います。

お知らせ

このほかにも、小出地区に関する図書や資料は、まだあります。
小出地区に関する図書や資料・その1、小出地区に関する図書や資料・その3を、作成してあります。

小出地区に関する事物についての図書や資料を刊行された方、
お知り合いにいらっしゃいませんか。どんな小さな情報でもかまいません。
ご存じの方は、小出支所へお知らせください。お待ちしています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民部 小出支所 総務担当
〒253-0008 茅ヶ崎市芹沢888番地
電話:0467-51-0005 ファクス:0467-51-5840
お問い合わせ専用フォーム