佐藤水菜選手(ガールズケイリン・トラック)
画像提供:公益財団法人JKA/Shutaro Mochizuki
県立茅ケ崎高校在学中は、軽音楽部に所属しつつ、湘南愛輪会に所属し、JOCジュニアオリンピックなどの大会に出場。2017年(高校3年生時)に日本競輪養成所114期生に合格する。
18年、四日市競輪場でデビュー戦を迎え、21年に「ガールズケイリンコレクション」で初優勝。23年10月に松戸競輪場で開催された「第1回オールガールズクラシックG1」の初代女王に輝く。
自転車競技では、女子エリート強化指定選手に指定され、ナショナルチームに所属。21及び22年のUCI自転車世界選手権で銀メダル、23年に行われたUCIネーションズカップや第19回アジア競技大会で金メダルを獲得するなど、国際大会で活躍している。パリ2024オリンピック競技大会の自転車トラック種目(短距離)に出場した。
2024年、2025年のUCI世界選手権(トラック)でケイリンで2年連続金メダルを獲得した。
選手プロフィール(紹介動画・プロフィールチラシ)


スポーツ振興に関する協定を締結
令和5年11月12日、市は自転車競技の佐藤水菜選手と「スポーツ振興に関する協定(通称、スポーツアンバサダー協定)」を締結しました。スポーツアンバサダー就任は、佐藤選手が第1号となります。
今後は佐藤選手とともに、自転車競技への理解と普及のため、皆様に競技の魅力を発信していきたいと考えています。
締結式の様子は、下記のページでご覧いただけます。
「UCIトラックネイションズカップ第1戦」パブリックビューイング開催
令和6年2月4日、オーストラリアで開催された「UCIトラックネイションズカップ第1戦」のパブリックビューイングを開催し、茅ヶ崎から沢山の声援を送りました。決勝で佐藤選手は残り1周で先頭に出て、2位と僅か0.009秒差で金メダルを獲得しました。
パブリックビューイングの様子は、下記のページでご覧いただけます。
2024世界選手権 2種目でメダル獲得
佐藤選手は、令和6年10月16日から20日までの日程でデンマーク・バレラップで開催された「2024年UCIトラック世界選手権大会」に出場しました。
大会3日目の18日、予選5位だった佐藤選手は女子スプリント準決勝で、前年チャンピオンのエマ・フィヌカン選手(イギリス/予選1位)と対戦し惜敗しましたが、銅メダル決定戦で予選2位のソフィー・ケープウエル選手(イギリス)に勝利し、銅メダルを獲得しました(世界選手権での女子スプリント種目のメダル獲得は、日本史上初)。
更に大会最終日の20日、女子ケイリンの決勝には佐藤選手を含む日本・イギリス・オランダの各国2人ずつの選手が勝ち上がりました。女子スプリントでの日本史上初のメダル獲得に続き、女子ケイリンでも日本史上初の金メダル獲得となりました。
特別表彰を贈呈
2024年のUCI世界選手権大会(トラック)の功績を称え、茅ヶ崎市特別表彰要綱に基づき特別表彰を贈ることとし、令和6年11月22日、市民ふれあいプラザで表彰式を行いました。多くのファンや市民が見守る中、佐藤選手は出席者からの質問に笑顔で応じ、終始和やかな表彰式となりました。
下記のページで、表彰式の様子をご覧いただけます。
2025世界選手権 女子ケイリン種目で連覇達成
2025年のUCI世界選手権大会(トラック)が10月22日から26日にかけてチリ・サンディアゴで開催され、佐藤選手は「スプリント」、「ケイリン」、「チームスプリント」の3種目に出場しました。
「スプリント」で銀メダル
24日(大会3日目)、女子スプリントの準決勝と決勝が行われました。準決勝では、アリナ・リシェンコ選手(個人中立選手/AIN)と対戦し、2本を先取して決勝進出を決めました。(画像右)
決勝戦は、オランダのヘッティ・ファンデヴォウ選手と対戦しました。僅差のレースで惜しくも2位となりましたが、今回の銀メダル獲得は、昨年の世界選手権女子スプリントで日本史上初のメダル獲得となった銅メダルを上回る最高位となります。
女子ケイリン金メダル連覇
女子ケイリンに出場した佐藤選手は、準決勝で後ろから追い上げる選手から逃げ切る粘り勝ちの3着に入り、決勝進出を決めました。決勝のレース前半、佐藤選手は後方から周回を重ねていきました。誰も動かず残り3周の様子見から、ドイツの選手が最初に仕掛けるとイタリアの選手が続きます。
残り2周でイタリアの選手が2番手から仕掛けたのを機に、佐藤選手も動きます。佐藤選手は残り1周半で一気に加速すると、最終周回に入る時点で先頭に並び、2コーナーで先頭に出ました。後方からイギリスの選手が詰めてくる中、最終ストレートを見事に走り抜け、再びアルカンシエルに袖を通しました。女子スプリントでの銀メダル獲得に続き、女子ケイリンでの金メダル獲得は、日本史上初の連覇達成となりました。
佐藤 光 市長からお祝いのコメント
世界選手権、KEIRIN金メダル、SPRINT銀メダルおめでとうございます。
2年連続でアルカンシエルを着た姿を観られたこと感無量です。
そしてSPRINTで銀、去年の3位(銅メダル)に続き、素晴らしい成績を残してくれました。
去年の世界選手権で、KEIRINで金メダルを獲得し、「世界1位」の証を纏い、過ごした1年間。
相当なプレッシャーと不安がある中で練習や数々の試合をこなしてきたことと思います。
そしてまた、
KEIRIN世界チャンピオンとして、そしてスプリントの世界1位を目指して、
佐藤選手の中で新たな目標を持たれていると想像します。
これからも頑張ってください!
世界ではばたけ!
GO、GO、Mina!
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 スポーツ推進課 推進担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7149 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム
