佐藤水菜選手(ガールズケイリン・トラック)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1055921  更新日  令和6年12月26日

佐藤水菜選手
佐藤水菜選手(競輪選手・女子エリート 強化指定選手「A」指定選手)

県立茅ケ崎高校在学中は、軽音楽部に所属しつつ、湘南愛輪会に所属し、JOCジュニアオリンピックなどの大会に出場。2017年(高校3年生時)に日本競輪養成所114期生に合格する。

18年、四日市競輪場でデビュー戦を迎え、21年に「ガールズケイリンコレクション」で初優勝。23年10月に松戸競輪場で開催された「第1回オールガールズクラシックG1」の初代女王に輝く。

自転車競技では、女子エリート強化指定選手に指定され、ナショナルチームに所属。21及び22年のUCI自転車世界選手権で銀メダル、23年に行われたUCIネーションズカップや第19回アジア競技大会で金メダルを獲得するなど、国際大会で活躍している。

パリ2024オリンピック競技大会の自転車トラック種目(短距離)の日本代表に決定した。

選手プロフィール(紹介動画・プロフィールチラシ)

佐藤水菜選手の30秒動画

佐藤水菜選手のインタビュー動画

スポーツ振興に関する協定を締結

projects/default_project/_page_/001/055/921/satomina-shuuninkinen2.jpg
スポーツアンバサダー就任第1号となった佐藤水菜選手

 令和5年11月12日、市は自転車競技の佐藤水菜選手と「スポーツ振興に関する協定(通称、スポーツアンバサダー協定)」を締結しました。スポーツアンバサダー就任は、佐藤選手が第1号となります。

 今後は佐藤選手とともに、自転車競技への理解と普及のため、皆様に競技の魅力を発信していきたいと考えています。

 締結式の様子は、下記のページでご覧いただけます。

「UCIトラックネイションズカップ第1戦」パブリックビューイング開催

 令和6年2月4日、オーストラリアで開催された「UCIトラックネイションズカップ第1戦」のパブリックビューイングを開催し、茅ヶ崎から沢山の声援を送りました。決勝で佐藤選手は残り1周で先頭に出て、2位と僅か0.009秒差で金メダルを獲得しました。

 パブリックビューイングの様子は、下記のページでご覧いただけます。

projects/default_project/_page_/001/055/921/mina-gold-4.jpg
 女子ケイリン 金メダル獲得の瞬間
projects/default_project/_page_/001/055/921/mina-shiaigo-4.jpg
 試合後のインタビューに答える佐藤選手

2024世界選手権 2種目で史上初のメダル獲得

projects/default_project/_page_/001/055/921/satomina-c.jpg
画像提供:公益財団法人JKA/Shutaro Mochizuki

 佐藤選手は、令和6年10月16日から20日までの日程でデンマーク・バレラップで開催された「2024年UCIトラック世界選手権大会」に出場しました。

 大会3日目の18日、予選5位だった佐藤選手は女子スプリント準決勝で、前年チャンピオンのエマ・フィヌカン選手(イギリス/予選1位)と対戦し惜敗しましたが、銅メダル決定戦で予選2位のソフィー・ケープウエル選手(イギリス)に勝利し、銅メダルを獲得しました。世界選手権での女子スプリント種目のメダル獲得は、日本史上初の快挙となりました。

 更に大会最終日の20日、女子ケイリンの決勝には佐藤選手を含む日本・イギリス・オランダの各国2人ずつの選手が勝ち上がりました。残り2周の時点で日本勢2人は最後尾でしたが、残り1周半で前に出た選手の動きについていった佐藤選手は2番手の好位置を得て、最終周回へ入ります。そして隊列が加速する中、残り半周で佐藤選手が一気に抜け出し、先頭でフィニッシュラインを駆け抜けました。女子スプリントでの日本史上初のメダル獲得に続き、女子ケイリンでも日本史上初の金メダル獲得となりました。

 また佐藤選手が表彰時に着用していた緑・黄・黒・赤・青のストライプのジャージは、世界選手権自転車競技大会の優勝者に与えられるマイヨ・アルカンシエル(仏:Maillot arc-en-ciel)と呼ばれるもので、5つの大陸を表すストライプ(アルカンシエル=虹)が襟と袖、胴回りにあしらわれたジャージ(マイヨ)です。優勝した選手は翌年度の世界選手権大会前日までに行われる当該種目の大会においてこのジャージを着用して競技することが認められており、また現チャンピオンでなくなった以降も、当該種目において襟と袖口を虹色で縁取りしたジャージを着用することなどが生涯許されています。

特別表彰を贈呈

projects/default_project/_page_/001/055/921/satomina-1.jpg
 贈呈後の笑顔の佐藤選手

 前述のとおり、佐藤選手はデンマーク・バレラップで開催された「2024年UCIトラック世界選手権大会」に出場し、世界選手権における女子ケイリンでは女子短距離種目日本史上初の優勝、そして女子スプリントでは日本史上初の表彰台となる3位入賞を達成されました。

 市では佐藤選手の功績を称え、茅ヶ崎市特別表彰要綱に基づき特別表彰を贈ることとし、令和6年11月22日、市民ふれあいプラザで表彰式を行いました。多くのファンや市民が見守る中、佐藤選手は出席者からの質問に笑顔で応じ、終始和やかな表彰式となりました。

 下記のページで、表彰式の様子をご覧いただけます。

projects/default_project/_page_/001/055/921/satomina-2.JPG
 出席者からの質問に応じる佐藤選手

 佐藤選手が着用しているのが、世界選手権の優勝者に与えられる「マイヨ・アルカンシエル」と呼ばれるジャージ(マイヨ)です。

 

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 スポーツ推進課 推進担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7149 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム