11月30日(日曜日)そうだ 香川公民館~こんなところは他にない~(香川公民館)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1065039  更新日  令和7年9月27日

イベントカテゴリ: イベント 講座・講演  ジャンル:文化・歴史・生涯学習

学習会

開催日
令和7年11月30日(日曜日) 13時50分~16時(受付13時30分~)
会場

香川公民館
1階 講義室

交通

神奈川中央交通バス:茅ヶ崎駅(北口)から「鶴が台団地行き」(茅15系統)で、終点(鶴が台団地)下車、徒歩8分

JR相模線:香川駅下車徒歩15分

内容

香川公民館の創設から現在まで活動を続けてこられた小山博美さんにお話しをお聞きします。

香川公民館は、現在93サークル・団体が活動しています。

楽しいこと、知りたいことなどをご一緒にいかがですか。

講演とおしゃべりタイムを予定しています。

この機会にぜひ、ご参加ください。

講師

小山 博美さん(元茅ヶ崎市立香川公民館 運営審議会委員、茅ヶ崎市社会教育委員、元総務省 行政相談員 等

対象

一般(大人)、シニア

定員

50名(先着順、定員に達し次第、締め切らせていただきます。)

共催

香川公民館利用者懇談会 

申込み締切

令和7年11月20日(木曜日)

申込み

10月20日(月曜日)9時~下記申込みフォームより。
電話・窓口での申込み不可

申込はこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 香川公民館
〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681 ファクス:0467-54-1681
お問い合わせ専用フォーム