養育費確保支援事業
養育費は離婚後のひとり親家庭における子どもの健やかな成長のために大切なものです。茅ヶ崎市では、養育費の取決めや不払い解消を支援する為に、令和5年度より養育費確保支援事業を開始します!
養育費等法律相談
- 離婚を検討している方
- 離婚調停や裁判を考えている方
- 離婚後で養育費を受け取れていない方
- 未婚で出産を考えている方
養育費や面会交流など離婚時に取り決めるべきことや未払いの養育費を請求する方法等について、弁護士に無料で個別相談できます。
公正証書等作成費用補助
- 離婚にあたって公正証書を作成する予定の方
- 離婚についての調停・裁判で養育費も含めた取り決めを行う予定の方
- 養育費についての調停を申し立てる予定の方
養育費の取決めに係る公正証書、調停調書等の債務名義を有する書類の作成に要した費用を補助します。
強制執行申立てに要する費用補助
- 公正証書等で養育費を取り決めたが、支払われない方
- 公正証書等で養育費を取り決めたが、支払いが滞っている方
未払い養育費の回収のため、裁判所に強制執行申立てを行うために要する実費や弁護士等着手金を補助します。
養育費保証契約費用補助
- 養育費について公的な書類を作成したものの、支払われるか心配な方
- 養育費の支払いが遅れがちだが、相手と話したくない方
養育費保証会社と養育費保証契約を締結する際に必要となる初回の保証料を補助します。
裁判外紛争解決手続き(ADR)に要する費用補助
- 養育費を公正かつ円満に取り決めたい方
- 養育費の取り決めに費用や時間をなるべくかけたくない方
弁護士会や認証ADR事業者を利用し、養育費を取り決める場合の依頼料や調停に係る費用を補助します。
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 こども政策課 手当給付担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7169 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム