ごみ減量・リサイクル推進店制度
ごみの約6割が容器・包装類だといわれています。その容器・包装類を減らすため、平成7年10月より「ごみ減量・リサイクル推進店」制度を導入し、市民と販売店と市が相互に協力しながら簡易包装の推進とごみの減量・リサイクルに積極的に取り組んでいます。
ごみ減量・リサイクル推進店とは
- 包装の簡素化推進
- 再生品の販売促進
- 資源回収及び買い換え古品の下取り等の推進
- 詰め替え用品等の無駄のない製品の販売推進
- その他のごみ減量・リサイクルの推進
- その他独自に行っているごみ減量・リサイクル推進事業
1から6の推進事業のうち、二つ以上実施しているお店をごみ減量・リサイクル推進店に認定しています。
ごみ減量・リサイクル推進店になりませんか
ごみ減量・リサイクル推進店を随時募集しています。
認定は無料です。
認定されたお店は、市のホームページ等でPRします!
認定を希望される場合は、以下の申請書を市役所資源循環課にご提出ください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 資源循環課 資源循環担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム