火災の原因になる、リチウムイオン電池の分別にご協力お願いします

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1034881  更新日  令和5年3月31日

粗大ごみ処理施設で発火件数が増えています

 環境事業センター(管理担当)では、燃やせないごみを粗大ごみ処理施設で破砕処理しています。
 収集された燃やせないごみは処理するまで一時保管していますが、保管している所で炎や煙が発生する件数が年々増加しています。
 主な発火の原因はリチウムイオン電池と考えられています。

保管状況
燃やせないごみの保管状況
ぼや
燃えた電池が燃やせないごみに燃え移りボヤに
リチウムイオン電池
燃えたリチウムイオン電池

使用済み小型家電のリサイクルにご協力ください

 使用済み小型家電(30センチメートル×15センチメートル投入口に入り、奥行き30センチメートル程度の大きさで、電気・電池で動くもの)は市内に設置してある使用済み小型家電回収ボックスに入れて下さい。
 なお、小型家電製品等の取外せるリチウムイオン電池などの充電式電池は、取り外してから出して下さい。
 使用済み小型家電は、燃やせないごみの火災を防ぐためにも、リサイクルにご協力下さい。
 市民の皆様の分別によるリサイクルにご協力をお願いいたします。

 使用済み小型家電の回収場所や品目については、関連情報から「使用済み小型家電の回収を行っています(内部リンク)」をご参照ください。

 

小型家電回収ボックス
本庁舎2階にある、使用済み小型家電回収ボックス
小型家電
リチウムイオン電池が入っている小型家電製品の例(小型ゲーム機、デジタルカメラ、ビデオカメラ)

リチウムイオン電池など充電式電池はリサイクルできます

 ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池などの充電式電池はリサイクルできる貴重な資源であり、これらを使用する製品にはリサイクルマークが付いています。
 使用済み小型家電等から取り外した充電式電池もリサイクルできます。リサイクルするには販売店にお問い合わせいただくか、電器店・スーパーなどの充電式電池リサイクルボックスへ入れて下さい。
市民の皆様の分別によるリサイクルにご協力をお願いいたします。

充電式電池の種類、特徴、使用機器、リサイクルマーク、協力店については、関連情報から「一般社団法人JBRC (外部リンク)」をご参照ください。

リサイクルマーク
充電式電池のリサイクルマーク
回収ボックス
小型充電式電池リサイクルボックス

他にも火災の原因となるごみがあります

灯油処理困難物です、処理については販売店等にご相談ください。
スプレーかん使い切り穴をあけて、「かん」に出して下さい。
ライター類中身を空にし、「燃やせるごみ」に出して下さい。

関連情報

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境事業センター 管理担当
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園836
電話:0467-58-4299 ファクス:0467-58-7330
お問い合わせ専用フォーム