令和7年7月12日 「里山はっけん隊!(夏)」を開催しました
令和7年6月14日 「里山はっけん隊!(夏)」を開催
- 掲載日
- 令和7年7月17日(木曜日)
7月12日(土曜日)、県立茅ケ崎里山公園で「里山はっけん隊!」を開催しました。
里山はっけん隊!は、四季の里山を訪れ、各季節の自然から「はっけん!」をしながら、生物多様性について学ぶ、親子参加型のイベントです。第9期の3回目となる夏の里山はっけん隊!では7組17名の親子が参加し、自然観察や「里山かるた作り」、湿地の保全活動を行いました。
自然観察ではきつね坂周辺の普段は入れない保全エリアで観察を行うことが出来ました。里山公園の職員の方から保全エリアについてのお話やはっけん隊リーダーの「柳谷の自然に学ぶ会」の方から環境を守るためのお話があり、みなさん真剣に聞いていました。その後は、クヌギの木などを中心に観察を行い、カブトムシやクワガタなど夏ならではの生きものをはっけんしました。
「里山かるた作り」では自然観察ではっけんした生きものを題材に読み札と絵札を作成しました。また、1人ずつ、作ったかるたの読み札を読んで他の子どもたちがその絵札を探す遊びをしました。
保全活動では畑の村の湿地に生えているセイタカアワダチソウやオオブタクサなどの抜き取りを行いました。子どもたちははっけん隊リーダーの方々に教えてもらいながら、自分の身長より高いものもしっかりと根っこから引き抜いてくれました。
湿地の観察では湿地の周りを探検しながら、カニやヤゴ、カエルなど水辺の生きものをたくさんはっけんしました。
参加した子どもたちからは、「色々な生きものを捕まえたり、観察することが出来て楽しかった」「友達が出来て嬉しかった」「楽しかったから次も参加したい」、保護者の方からは、「子どもが環境に興味を持つきっかけになったと思います」「夏ならではの虫がたくさんいて家族で楽しめました」「自分たちではなかなか出来ないのでこういうイベントはすごく良かったです」と感想をいただきました。
今後も生物多様性と保全に関するイベントを実施していく予定ですので、ぜひ御参加ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 広報シティプロモーション課 広報担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7123 ファクス:0467-87-6345
お問い合わせ専用フォーム