令和7年度成年後見制度講演会 親のこと、子どものこと、そして自分のこと「困った」の前に知っておきたい成年後見制度の基礎知識

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1053283  更新日  令和7年7月22日

イベントカテゴリ: 講座・講演  ジャンル:福祉

開催日
令和7年9月15日(月曜日) 10時から12時
会場

市役所
本庁舎4階 会議室3・4・5

内容

認知症や障がい、病気により判断能力が低下したときに、あなたに代わって金銭管理や介護等の契約をする支援の方法として成年後見制度があります。

成年後見制度の基礎的な内容について、講師の行政書士にやさしく説明いただきます。(要約筆記・手話通訳あり)

(注)手話通訳は要申込

講師

行政書士・社会福祉士

渡辺 和也さん

公益社団法人 コスモス成年後見サポートセンター 神奈川県支部

対象

一般(大人)、シニア

茅ヶ崎市内在住・在勤の方

定員

100名(申込先着順)

費用

参加費無料

託児

なし

主催

茅ヶ崎市成年後見支援センター(地域福祉課所管) 

共催

市高齢福祉課(認知症月間)

申込み締切

令和7年9月5日(金曜日)

申込み

令和7年8月1日(金曜日)から9月5日(金曜日)
(注)手話通訳をご希望の方は8月26日(火曜日)までにお申し込みください。
申込みフォームまたはお電話にてお申込みください。
電話 0467-81-7230

申込みフォーム二次元コード

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 地域福祉課 福祉総合相談担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7152 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム