まなびスタートアップ!市の講座ナビ ー市の講座・講演会情報ー
こども・子育て・教育
- 毎月第4木曜日 子育ての広場 カルガモ(鶴嶺公民館)
- 毎月第4火曜日ちびっこ広場(小和田公民館)
- 毎月第3土曜日公民館SDGsサポート隊(小和田公民館)
- 毎月第2水曜日開催小さい子向けおはなし会(図書館本館)
- 毎月第2水曜日開催 産後ケアヨガ(ハマミーナまなびプラザ)
- 毎月第3水曜日開催赤ちゃん向けおはなし会「おひざにだっこ」(図書館本館)
- 毎月第1、2、4土曜日開催(原則)小さい子~小学生向けおはなし会(図書館本館)
- 毎月第4日曜日開催ハマミーナおはなし会(ハマミーナ図書室)
- 月曜日(不定期開催)こどものフラ(市民文化会館)
- 6月19日(木曜日)子育てホッとスペース(松林公民館)
- 9月5日,12日、19日(金曜日)子育て応援プログラム 3「ママと赤ちゃんのヨガ」(鶴嶺公民館)
- 9月6日(土曜日)レジンdeオリジナルチャームを作ろう!(青少年会館)
- 9月7日日曜日・13日土曜日・21日日曜日・27日土曜日・10月4日土曜日 こども健康麻雀(香川公民館)
- 9月10日(水曜日)のびのび広場
- 9月13日(土曜日) おもしろいっぱい遊び空間
- 9月13日(土曜日)あつまれ!こども卓球ひろば (南湖公民館)
- 9月17日(水曜日)、24日(水曜日)、30日(火曜日)ママのリフレッシュTime (南湖公民館)
- 9月20日土曜日 子どもの広場「メロンパンクッキー作り」(鶴嶺公民館)
- 9月20日(土曜日)スポーツウエルネス吹矢親子教室
- 9月26日(金曜日)ミニミニ乗り物集まれ (南湖公民館)
- 9月27日(土曜日)うどんを作ろう! (南湖公民館)
- 10月4日(土曜日)子どもの広場~楽しい人形劇と工作(小和田公民館)
- 10月5日(日曜日)サイエンスショー(青少年会館)
- 10月9日(木曜日)「ほしつメソッド」2歳児向けの講座
- 10月9日(木曜日)乳幼児救命講習会 (南湖公民館)
- 【10月11日(土曜日)親子盆栽教室(青少年会館)】
- 10月15日(水曜日)ハッピーハロウィン (南湖公民館)
- 10月16日(木曜日)小学生のためのかけっこ教室(松林公民館)
- 10月19日(土曜日)子育て応援プログラム 4「家族が喜ぶお菓子作り」(鶴嶺公民館)
- 10月19日(日曜日)親子で秋の自然観察(鶴嶺公民館)
- 11月1日土曜日楽しい科学教室 気象 雲を作ろう!(青少年会館)
- 11月2日 親子のプログラミング教室 バナナキャッチ!(青少年会館)
- 11月15日、29日、12月13日(いずれも土曜日)障がい児を持つ父親のためのペアレント・トレーニング(男女共同参画推進センターいこりあ)
- 11月27日(木曜日)乳幼児健康相談 (南湖公民館)
- 11月28日(金曜日)不登校を予防する子育てと生活の工夫(男女共同参画推進センターいこりあ)
- 動画配信中!青少年会館の「茅ヶ崎市×ホノルル姉妹都市友好協定締結10周年の思い出」を振り返ります。(青少年会館)
- 動画配信中!おやのめぐみのペップトーク講座~魔法の言葉がけ(松林公民館)
スポーツ
健康・福祉
- 土曜日(不定期開催)運動のプロが教えるいきいき体操講座(ハマミーナまなびプラザ)
- 6・10・11月不定期 令和6年度高齢者のいきいき健康教室(実施日により異なる)
- 毎月第1水曜日 ロコモフラ(ハマミーナまなびプラザ)
- 毎月第2火曜日 シニアのための保健体育(香川公民館)
- 毎月第2木曜日 イスアク🄬(ハマミーナまなびプラザ)
- 毎月第2木曜日 体も心も心地よくなる!!ゆるゆるヨーガ(ハマミーナまなびプラザ)
- 毎月第2日曜日 無理せず楽しくイキイキ体操(ハマミーナまなびプラザ)
- 毎月第3水曜日 整えるヨガ(ハマミーナまなびプラザ・高砂コミュニティセンター)
- 毎月第3金曜日開催 シニア講座「元気アップ!体操教室」(小和田公民館)
- 9月15日(月曜日・祝日)成年後見制度講演会(市役所)
- 9月17日(水曜日)元気もりもり体操 (南湖公民館)
- 9月19日、26日(金曜日)シニアのためのミニ講座 遊々クラブ「らくゆる体操しませんか~」(鶴嶺公民館)
- 10月13日(月曜日)体幹を鍛えるピラティス講座(鶴嶺公民館)
- 10月7日、21日、28日(火曜日)「バレトン~運動不足解消プログラム~」(南湖公民館)
- 10月19日、11月16日、12月21日(いずれも日曜日)夜のめぐりヨガ(体験学習センターうみかぜテラス)
- 11月7日、14日、21日(金曜日)から全3回 40代のためのYOGA教室(鶴嶺公民館)
- 1月23日、2月27日、3月27日(いずれも金曜日)骨盤整えフラ(ハマミーナまなびプラザ)
文化・生涯学習
- 月曜日(不定期開催)市民ICT相談コーナー(ハマミーナまなびプラザほか)
- 隔週金曜日開催 英字新聞を読む (ハマミーナまなびプラザ)
- 土曜日不定期開催 レジリエンス講座 見方が変わればあなたが変わる(男女共同参画推進センターいこりあ・ハマミーナまなびプラザ)
- 9月7日(日曜日)おうちレストラン~秋の味覚を味わう~ (南湖公民館)
- 9月13日、20日、27日(いずれも土曜日)ふれあい詩吟講座(ハマミーナまなびプラザ)
- 9月13日、27日(土曜日)陶芸教室(鶴嶺公民館)
- 9月24日、10月8日、29日(水曜日)シニアのPC・スマホなんでも解決 救急隊(南湖公民館)
- 9月28日(日曜日)秋色ナチュラルリース (南湖公民館)
- 10月3日(金曜日)から全12回ちがさき丸ごとふるさと発見博物館講座(基礎編)第17期(図書館ほか)
- 10月4日(土曜日)5日(日曜日)古典文学講座「『源氏物語』に描かれる子ども」(鶴嶺公民館)
- 10月10日(金曜日)フラワーアレンジメント(市民ギャラリー)(中止となりました)
- 10月10日(金曜日)マジック入門講座(南湖公民館)
- 10月15日(水曜日)知って安心 成年後見制度(南湖公民館)
- 10月16日、23日、30日(木曜日)文学講座「西鶴の才覚」(コミュニティセンター湘南)
- 10月18日・12月13日・1月24日・2月14日(土曜日)小出川で冬鳥ウォッチング!(香川公民館)
- 10月26日(日曜日)国際交流講座「知ってみたいな 世界の料理~リトアニア編~」(鶴嶺公民館)
- 11月6日・13日木曜日 わかる!シニアのためのスマホ講座(香川公民館)
- 11月13日(木曜日)歴史散策「文明開化の横浜~山手の洋館と元町を訪ねて」
- 11月16日日曜日 クリスマスツリーの壁かけ(鶴嶺公民館)
歴史・文学
- 毎月第3木曜日 楽しく詠もう万葉集(市民ギャラリー)
- 毎月第3木曜日 茅ヶ崎俳句連盟初心者俳句講習会(令和7年度)(市民ギャラリー)
- 9月26日(金曜日)日本現代文学に描かれた高齢者介護と家族(図書館)
- 9月28日(日曜日)小説家鳴神響一さんが語る 海辺の街で生まれる物語(図書館)