市民ふれあいプラザコンサート

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1058080  更新日  令和7年4月22日

イベントカテゴリ: イベント 講座・講演  ジャンル:文化・歴史・生涯学習

市民ふれあいプラザコンサート

気軽に演奏会を楽しんでいただける機会を提供するため、市役所を会場にミニコンサートを開催します。

初夏のボサノヴァ ~なつかしさとここちよさと~(令和7年5月27日(火曜日)11:00開演)

image

詳細

開催日
令和7年5月27日(火曜日) 11:00開演(10:30開場)
会場

市役所
市民ふれあいプラザ(本庁舎1階)

内容

初夏のボサノヴァ ~なつかしさとここちよさと~

 

【曲目】

シェガ ジ サウダージ(Chega de Saudage)「想いあふれて」
デサフィナード(Desafinado)「調子っぱずれ」
ウェイブ(Wave)
イパネマの娘(Garota de Ipanema)
ジェット機のサンバ(Samba de Avião)
白と黒の肖像画 (Retrato em Branco e Preto)
白い道 (Estrada Branca)
ファルサ・バイアナ(Falsa Baiana)
ソヒウ・パラ・ミン (Sorriu pra Mim)
ドラリッシ (Doralice)
マダミとの喧嘩は何のため (Pra que Discutir com Madame)
モレナ・ボカ・ジ・オウロ (Morena Boca de Ouro)「黄金の口のモレナ」
ホーザ・モレーナ (Rosa Morena)
ヴォセ・ジャ・フォイ・ア・バイーア (Você Já Foi à Bahia?)
オ・パト (O Pato)「ガチョウ」
ピカ・パウ(Pica Pau)「キツツキ」
アチレイ・オ・パウ・ノ・ガト(Atirei O Pau No Gato)「猫」
バイアゥン (Baião)
It Might As Well Be Spring
But Not For Me
Hilili-Hi Lo
サボール・ア・ミ (Sabor a Mi)「私の味」
エクリプセ (Eclipse)「月食」

 

(注)曲目・演奏順は変更になる場合があります。

出演

スカーレット さん(ヴァイオリン)

 

神奈川県生まれ。12歳でヴァイオリンを始める。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部弦楽器科卒業。
高校のヴァイオリン・ヴィオラ講師、よみうりカルチャーセンター講師等を務める。
1991年から2000年まで、江藤俊哉氏に師事。
2013年から、「早房あかね」として、演奏活動を本格的に再開。
2022年、日本パウル・クレー協会の依頼により、セント・トーマス教会(ドイツ、ライプツィヒ)にて、バッハ無伴奏ヴァイオリンパルティータの録音を行う。
現在、各地で、クラシック、即興音楽、ボサノヴァ等、幅広いジャンルの演奏活動を行っている。
他に、動画投稿サイトにて、ピアノとヴァイオリンのデュオによる演奏動画『なつかしの童謡唱歌チャンネル』のヴァイオリン演奏を担当(半年で138万回再生)。
本コンサートより、全ての演奏活動名をスカーレット(チャンネルでの活動名)とする。

 

 

アンジェロ さん(ギター)

 

高校生の頃にボサノヴァを創造したジョアン・ジルベルトの演奏をレコードで聴き、その歌とギターに魅せられる。
日本のボサノヴァ・マエストロ、中村善郎氏に歌とギターを師事。
2017年から「あかね・アンジェロ・ボサノバ・クラシックス」(ヴァイオリンとギターのデュオ)を結成。
ジョアンの愛した曲を中心に、湘南で活動中。

対象

未就学児、小中学生、一般(大人)、シニア

定員

全席自由席(70席程度)

(注)立見可能。

費用

無料

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム