茅ヶ崎地魚倶楽部の活動
茅ヶ崎地魚倶楽部とは
メンバー
茅ヶ崎市漁業協同組合、市内飲食業者、加工業者
どんなことを目指しているの?
水産物の製品化やメニュー化等を通じて、市の水産業等の活性化、水産物の付加価値向上を図り、新たな名産品の創出を目指しています!
発足までの道のり
相模湾では年々漁獲量が減少するとともに、不安定な自然環境では安定して水産物を供給しずらいという漁業者の不安の声がありました。また、市場では取引されにくい(未利用・低利用)魚種も多く水揚げされ処理に悩んでいました。
一方、「茅ヶ崎産の水産物で新たな商品開発をしてみたい」「もっと地魚を地元の人においしく食べてもらいたい」という地物を応援したいという思いの市内飲食業者の声があがりました。
平成30年5月、漁業者、市内飲食業者、加工業者の3者が手を組み、商品の開発や流通の仕組みを検討する茅ヶ崎地魚倶楽部が発足しました。
流通ルート確立と今後
平成30年度は取り組みの第一弾として、網にかかる厄介者のサメに焦点を当て、商品開発と流通ルートの確立を行いました。市内の事業者に向けてサメの有効活用を広め、取扱店舗の拡大を目指しています。また、サメ活用の認知度を向上させる、イベント出店等によって、気軽にサメ料理を味わえる機会も検討中。
サメの加工・販売を担当した事業者
今後、飲食店や一般消費者の方も購入可能へ(現在シーズンオフにつき来年までお待ちください)
店名 | 住所 |
茅ヶ崎イシラス | 南湖6-18-3 |
魚卓 | 東海岸北2-1-56 |
さめ料理の開発店舗
現在、以下の市内事業者がサメを活用したメニュー開発を行っています。
販売については、現在シーズンオフにつき来年までお待ちください。
店名 |
住所/電話 | 開発商品 |
なんどき牧場 | 今宿1024 83-2775 |
柚庵焼、味噌漬、ジャーキー、 クリームコロッケ、ジョーズバーガー |
みや川 | 元町4-13 86-6951 |
ハム |
Southerly (サウザリー) |
共恵1-4-16 82-9981 |
Shark'n Chips |
カナリヤ | 東海岸北1-5-4 84-9360 |
セビーチェ |
eL ManBo (エルマンボ) |
共恵1-5-20 57-7383 |
フリット、アヒージョ |
魚っ香 | 新栄町2-2 57-2700 |
ベーコン |
クーカイ | 東海岸北2-1-4 88-0805 |
コンフィ、エスカベッシュ |
取材等のお問い合わせ
サメの水揚げなど:茅ヶ崎市漁業協同組合 0467-82-3025
サメの加工など:茅ヶ崎イシラス 0467-39-6935
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 農業水産課 農業水産振興担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7145 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム