認知症サポーター養成講座
イベントカテゴリ: 講座・講演 ジャンル:福祉
「認知症サポーター」に特別な技術はいりません。
認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守るのが「認知症サポーター」です。
地域に認知症の症状や特徴を正しく理解している方が多くいると、本人やその家族は安心して生活できます。
ぜひ、お気軽にお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしています。
- 開催日
- 令和7年9月27日(土曜日) 14:00~16:00
- 会場
市役所
分庁舎5階 A・B会議室- 講師
大木医院 大木 教久先生
- 対象
一般(大人)、シニア
- 定員
50名(事前申込制・先着)
- 費用
無料
- 持ち物
筆記用具、飲み物、眼鏡(必要な方)、羽織るもの(必要な方)(場所により空調の効き方に違いがある場合があります)
- 申込み締切
令和7年9月19日(金曜日)
- 申込み
8月1日(金曜日)より受付開始
【申込方法】
・電話
・オンラインフォーム
過去の認知症サポーター養成講座の様子

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 相談支援担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7163 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム