国際電話番号による特殊詐欺が急増中!!
令和6年中の神奈川県内における特殊詐欺の件数は、1,999件、被害総額は約65億5,800万円となり、前年と比較して26件減少したものの、被害額においては過去最高となり憂慮すべき状態にあります。
暫定値となりますが、茅ヶ崎市における令和6年中の特殊詐欺の件数は、75件、被害総額は約2億7,800万となり、前年と比較して33件、被害額は約1億6,700万円増加しています。
さらに、特殊詐欺の最近の傾向として、国際電話番号を悪用して自宅の固定電話に架けてくる手口が散見されています。+1や+44などから始まる国際電話番号を使用した特殊詐欺の電話が急増しています。国際電話番号からの電話には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
この手の特殊詐欺の被害防止対策としては、犯人からの電話を直接受けないために、国際電話番号からの着信を拒否する「国際電話不取扱受付センター」への申込み(無料、一部回線によっては取扱不可)を行うことが非常に有効になるとのことです。
日頃より、特殊詐欺の傾向や手口を知り、被害防止に向けた対策に取り組んでいきましょう!!
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
くらし安心部 安全対策課 安全対策担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7128 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム