夏季の省エネ対策の実施について
市役所では、年間を通して実施している省エネ対策に加え、気温が高くなりエネルギー使用量が多くなる夏期について、「夏のエコオフィス運動」を実施しています。
また、一年を通じてネクタイ及びジャケットの着脱を調整できる「ノーネクタイ・ノージャケット」の取組も実施しています。
市役所の取組み(7月~10月)
- 見た目にも涼しいアロハシャツを着用する。
- 必要のない電気を業務に支障のない範囲で消灯を徹底する。
- 執務室の温度は、室温が28℃となるように適切な管理をする。
- 退庁時はブラインドやカーテンを閉じ、空調運転時はブラインド等を活用する。
- 使い捨てプラスチックを削減するためにマイボトルを携帯する。
- ノー残業デーには、定時退庁に努める。


【参考】 通年実施している省エネ対策(主なもの)
- 不使用箇所の消灯・採光を利用した窓際等の消灯
- パソコンの不使用時の電源オフ
- 裏紙利用等によるプリンタの印刷枚数削減
- 階段利用の促進
市民・事業者の皆さまへ
夏はエネルギー使用量が増加する季節です。効率的なエネルギー使用に努めましょう。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 温暖化対策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7176 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム