令和4年7月30日 「父子クッキング 子どもと一緒にマケドニア料理を作ってみよう!」を開催!
令和4年7月30日 「父子クッキング 子どもと一緒にマケドニア料理を作ってみよう!」を開催!
- 掲載日
- 令和4年8月16日(火曜日)
- 取材場所
- 男女共同参画推進センターいこりあ
7月30日(土曜日)に「父子クッキング 子どもと一緒にマケドニア料理を作ってみよう!~ホストタウンでおとう飯~」の講座が、男女共同参画推進センターいこりあで開催されました。
本市がホストタウンである北マケドニア共和国の料理を父子で作って食べる講座で、日本マケドニア友好協会の栗田裕理さん(日本マケドニア友好協会)と北マケドニア共和国出身のシモンさんとゾリアさんご夫婦の3名が、ドライパプリカやひまわり油など、マケドニア料理に使われる特徴的な食材についてのお話を加えながら、料理の手順を説明し、お父さんと子どもたちが協力して料理を作りました。
タフチェグラフチェ (豆料理、代表郷土料理)、マケドニア風サラダ(トマトとピーマンを塩とひまわり油で和えたサラダ)、マケドニアブラゴ(甘いお菓子)を作り、キフリ(イーストパンロール)と合わせて4品のマケドニア料理を食べました。
参加したお父さんからは、「親子共々楽しく料理ができました。」、「北マケドニア共和国出身の方とお話ができて良かったです。」や、子どもたちからは「もっとたくさん料理をしてうまく料理ができるようになろうと思った。」、「ぼくも料理がうまくなりたいです。」との感想を頂きました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 広報シティプロモーション課 広報担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7123 ファクス:0467-87-6345
お問い合わせ専用フォーム