民生委員児童委員・主任児童委員の役割
民生委員児童委員・主任児童委員の役割
民生委員児童委員とは
民生委員児童委員とは、「常に住民の立場になって相談に応じ、必要な援助を行う」ことを役割とし、厚生労働大臣から委嘱される、地域の身近な福祉ボランティアです。
ご高齢の方、子育て中の方、障がいのある方、生活にお困りの方などの相談に親身に応じ、行政や福祉機関のサービスをご紹介する、専門機関への「つなぎ役」を担っています。
一般的に、民生委員と呼ぶことが多いですが、民生委員は児童委員を兼務すると法律で定められているため、正式には民生委員児童委員と呼び、2つの役割を持っています。
【民生委員の役割】
- 住民の生活状態を必要に応じて適切に把握しておくこと
- 援助を必要とする方の相談に応じ、助言や援助を行うこと
- 福祉サービスを適切に利用するための情報提供を行うこと
- 社会福祉活動を行う方と連携し、その活動の支援をすること
- 福祉事務所、その他行政機関の業務に協力すること
【児童委員の役割】
- 児童及び妊産婦の生活状況を把握すること
- 児童及び妊産婦が利用できるサービスの情報提供を行うこと
- 児童の健やかな育成に関する活動を行う方と連携し、その活動を支援すること
- 児童福祉に係る行政その他機関の職務に協力すること
主任児童委員とは
民生委員児童委員のうち、妊産婦や児童に特化して支援活動を行う人を、主任児童委員と言います。
【主任児童委員の役割】
- 児童福祉関係機関との連絡調整にあたること
- 児童委員への援助を行うこと
- 要援護児童及び家庭への援助を行うこと
行政への主な協力事業
民生委員児童委員及び主任児童委員の方々には、様々な行政の事業にご協力を頂いています。
【主な協力事業】
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 地域福祉課 福祉活動推進担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7152 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム