後期高齢者医療制度(資格・保険料・給付について) よくある質問

質問 納付書にスマートフォン決済アプリやクレジットカードでも支払いができるとありますが方法を教えてください。
回答
保険料のお支払い方法が普通徴収の場合で、納付書がお手元にある方に限り、au PAY(請求書支払い)やd払い請求書払い、PayPay請求書払い等のスマートフォン決済アプリで、納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンまたはタブレット端末で読み取りを行うとお支払いすることができます。
また、クレジットカードやネットバンキングでのお支払いは、スマートフォンまたはタブレット端末より「モバイルレジ」(ネットまたはアプリをダウンロード)から納付書に印刷されたバーコードを読み取ってお支払いをすることができます。
なお、クレジットカード決済については決済手数料がかかりますのでご了承ください。
(注)特別徴収(年金からの天引き)の方は上記のお支払い方法に変更することはできませんのでご了承ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 保険年金課 後期高齢者医療保険担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7157 ファクス:0467-82-1197
お問い合わせ専用フォーム