インターネットと人権侵害

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1046592  更新日  令和5年3月31日

インターネットによる人権侵害をなくそう

インターネット啓発

インターネットの普及により、掲示板やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)等を使い誰でも簡単に情報発信ができるようになりました。しかし、その一方で、どのような情報でも匿名で発信できるインターネットの特徴を悪用し、他人の人権を侵害してしまう問題が多発しています。相手を傷つけるような書き込み等は決して許されません。

正しい知識と対策によって、安心してインターネットを活用しましょう。

インターネット利用の際に心がけること

インターネットを利用したコミュニケーションには、お互いの人権を尊重するひとりひとりのモラルが大切です。顔が見えないからこそ、相手を尊重し、配慮を持ってインターネットを利用しましょう。

また、情報発信をする際には、人権を侵害しないために次のようなことに気をつけましょう。

相手の立場に立って表現すること

 インターネット上だけに限らず、常に、相手の立場や気持ちになって表現することが必要です。

他人への誹謗(ひぼう)中傷は書き込まない

 インターネット上の電子掲示板には匿名で書き込むことができますが、このことを悪用して他人への差別を助長し、または誘発するような発言や誹謗中傷の書き込みをしてはいけません。

うそや不確かなことは書き込まない

 嘘の書き込みは当然許されません。また、不確かな情報やうわさも、インターネット上に書き込むと、その情報がひとり歩きをして、正しいものとして広まってしまう恐れがあります。

他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない

特定の個人の氏名や住所、電話番号等の書き込みや写真の掲載はプライバシーの侵害となり得ます。また、情報が悪用される恐れがあります。

書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があるということを意識する

いったん掲示板等に書き込むと、他の電子掲示板やホームページにコピーされて公開されている場合があり、これらを完全に消し去ることは困難です。

正しい知識を身につけましょう

相談窓口のご案内

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 多様性社会推進課 男女共同参画担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7150 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム