茅ヶ崎に伝えられる俗信、禁忌の全国的なつながりや共通性はありますか?

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1042771  更新日  令和5年3月31日

茅ヶ崎に伝えられる俗信、禁忌の全国的なつながりや共通性はありますか?

2016年9月1日(木曜日) / ジャンル: 茅ヶ崎の民俗学

(質問)

茅ヶ崎に伝えられる俗信、禁忌の全国的なつながりや共通性はありますか?

旧三橋家

(回答)

情報が外から入るようになった近世、幕末期のものについては、県内の他地域や県外にも伝えられるものが当地でも観察することができます。

その共通性あるものが、伝えられて生まれたものか、自然発生的に生まれたものかを観察していくことで、日本人としての文化の共通項を見出していくことが可能になると思います。

なお、茅ヶ崎は茅ヶ崎市史、神奈川県史の研究の中で特殊な文化、民俗を有したというよりも、全国と似たものが観察できるため、比較することで、一つ一つの民俗が非常に興味深く観察していくことができます。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 文化財保護担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7226 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム