都市計画位置確認依頼書
用途地域等の境界線、都市計画施設の計画線の位置の確認を希望する場合は、都市計画位置確認依頼書に必要図面を添付し提出してください。
提出するもの及び注意事項
都市計画位置確認依頼書
- 両面印刷してください。
- 表面の依頼者欄・敷地の所在地(地名地番)・都市計画の種類・依頼の目的を漏れなく記入してください。
- 添付図面に関して、裏面の「図面に明示すべき事項」にて必要事項が明示されているかチェック欄を用いて必ず確認をしてください。チェック欄にチェックをして提出してください。
案内図
下記が明示されているもの
- 方位
- 道路
- 目標となる地物
- 敷地の位置・区域(赤枠等)
敷地図
本図の写しに都市計画決定線を転写し返却します。
下記が明示されている実測図・地積測量図・配置図 等のいずれか
- 方位
- 縮尺(1/100・1/200・1/250・1/300・1/400・1/500のいずれか)
- 外周寸法
- 境界標及びその種類(市プレート・県境界石・民地鋲等)
- 「敷地の位置特定用図面」と符合する道路境界標(2点以上)
- (敷地に道路境界標が2点以上ない場合)近傍の道路境界標から敷地までの道路境界線とその距離
敷地の位置特定用図面(敷地に接するものすべてを提出)
(公道等に接している場合)
- 境界確定図(査定図)
(私道に接している場合)
- 私道が接する公道等の境界確定図
- 位置指定道路図(あれば提出)
- 開発道路図面(あれば提出)
- (位置指定道路図又は開発道路図面がない場合)その他私道の区域を示す資料
下記が明示されているもの
- 方位
- 縮尺(1/100・1/200・1/250・1/300・1/400・/500のいずれか)
- 道路境界標及びその点間距離
- 敷地の位置・区域(赤枠など)
- 「敷地図」と符合する道路境界標(2点以上)
- (道路境界標が敷地に2点以上ない場合)敷地近傍の道路境界標から敷地までの道路境界線上の距離
注意事項
- 添付図面に関しては、依頼書裏面を必ず読んでください。
- 作業期間は、概ね13日(閉庁日を除く)です。
- 作業が終了しましたら連絡(電話)しますので図面の受領にお越しください。
- 郵送で返却を希望する場合は、宛先を書いた封筒(切手貼付)等を添えて提出してください。
- 作業終了の連絡の後、3か月を経過しても受領されない場合は、処分させていただきます。
- 提出後、手続きが不要となった場合は、必ず都市計画課までご連絡ください。
- メール及びファクスでは受付けられません。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市部 都市計画課 計画担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7180 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム