青少年教育相談室の心理相談員(令和8年度会計年度任用職員)の募集について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1065453  更新日  令和7年10月28日

 茅ヶ崎市教育委員会では、令和8年度会計年度任用職員(心理相談員)を募集します。会計年度任用職員の方には、一定期間(任期1年間)働いていただき、教育委員会の仕事の一翼を担っていただきます。これまでの知識経験を生かし、会計年度任用職員として働いてみませんか。

募集内容

職種

心理相談員(会計年度任用職員)

職務内容

心理的な側面からの支援が必要な教育相談に関すること。

人数

若干名

応募資格

臨床心理士の資格を有し、相談業務の経験がある方。

勤務条件等

任期(勤務期間)

令和8年4月1日~令和9年3月31日
(注意)茅ヶ崎市教育委員会が勤務成績優秀と認める者は、4年を上限として再度任用ができるものとします。

勤務場所

教育センター(青少年教育相談室)

勤務時間

平日9時00分~17時00分(実働7時間)
週3日
年間149日以内

賃金等

日額21,000円
交通費支給、期末・勤勉手当有り

休暇等

特別休暇(忌引等)は別途規程があります。

保険等

社会保険有り、雇用保険有り、労災保険有り

申込方法

「申込書」及び「作文」に必要事項をご記入の上、茅ヶ崎市教育委員会 教育センター 青少年教育相談担当(〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号 青少年会館2階)へ郵送(期日までに必着)。(9時00分~17時00分(土日祝日を除く)持参も可。)

選考方法

書類選考後、面接試験を行い、採用の流れとなります。

申込期間

令和7年11月4日~令和7年11月28日

採用までの流れ
  1. 第1次選考 書類選考(作文を含む)
  2. 第2次選考 面接試験
  3. 採用

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育総務部 教育センター 青少年教育相談担当
〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号(青少年会館2階)
電話:0467-86-9963
お問い合わせ専用フォーム