令和7年度会計年度任用職員(障がい者)短期勤務の募集(令和7年12月1日~令和8年3月31日任用予定)
令和7年度会計年度任用職員(障がい者)短期勤務を募集しています!
今回の募集の短期勤務については、令和7年12月1日~令和8年3月31日を任期として、一般事務など市の仕事の一翼を担っていただきます。
これまでの経験を活かし、会計年度任用職員として働いてみませんか?
(注)詳細については、以下の「令和7年度会計年度任用職員(障がい者)(短期勤務)採用試験案内」を参照してください。
募集内容
- 職種
- 一般事務(週20時間勤務)
- 一般事務(バリアフリー施策に関する事務)(週37.5時間勤務)
- 職務内容
- 一般的な行政の補助事務(窓口受付、電話受付、データ入力、会議録・会議資料の作成、書類整理、イベント等の会場設営・荷物の運搬等)
- 上記一般的な行政の補助事務のほか、バリアフリーの推進等に関わる事務(心のバリアフリー教室開催準備・運営、公共施設のバリアフリー点検等)
- 人数
若干名
- 応募資格
満18歳以上で障がい者手帳をお持ちの方
勤務条件等
- 任期(勤務期間)
令和7年12月1日から令和8年3月31日まで(4ヶ月間)
- 勤務場所
市役所内、市内公共施設など
- 勤務時間
- 原則、月曜日から日曜日までのうち週4日 8時30分から17時15分までのうち5時間
- 原則、月曜日から金曜日までのうち週5日 8時30分から17時15分までのうち7.5時間
- 賃金等
- 日額報酬 6,350円
- 日額報酬 9,525円
- 休暇等
- 休日は原則として、土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)です。
(注)職種・職場により、この限りではありません。 - 年次休暇は、法律に基づいて付与されます。
- 特別休暇(忌引等)は別途規定があります。
- 休日は原則として、土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)です。
- 保険等
社会保険、雇用保険、公務上の災害補償あり
- 申込方法
専用サイトに必要事項を入力して申込み。
ページ下部「令和7年度会計年度任用職員(障がい者)(短期勤務)採用試験 申込フォーム」のリンク参照。- 選考方法
個人面接(試験日は令和7年11月7日(金曜日)、11月10日(月曜日)のうち、指定するいずれかの一日)
- 申込期間
令和7年10月9日(木曜日)0時00分から10月24日(金曜日)23時59分まで
- 採用までの流れ
- 個人面接試験(全職種)(試験日は令和7年11月7日(金曜日)、11月10日(月曜日)のうち、指定するいずれかの一日)
- 最終合格発表(11月中旬を予定)
- 採用前説明会(11月19日(水曜日)を予定)
令和7年12月1日採用予定の職種、勤務日数等の勤務条件及び配属先は、申込書の記載事項等に応じて決定し、採用前説明会にてお知らせする予定です。
令和7年度会計年度任用職員(障がい者)(短期勤務)採用試験 申込フォーム
令和7年10月9日(木曜日)0時00分から10月24日(金曜日)23時59分までが申込期間となります。
令和7年度会計年度任用職員(障がい者)(短期勤務)採用試験案内(病院除く)
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経営総務部 職員課 人財育成担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7112 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム